釣果も寒くなってきた・・・(10/30)
10月30日・・・釣果も寒くなってきた 【№71】
出張により時間ができたのは木曜日になってからだった。気温は下がり朝晩は7度前後と寒くなってきた。
明日の夜も雨の予報なので、軽く腹ごしらえをして東のポイントに18:55到着する。
風は気にならないが、時折ドドン!波が強いようだ。立ち位置に気をつけてシャローから2.5号で探っていくが反応はない。
少し移動し角度を変えて潮に載せて探っていくが、これも反応はない。
シャローに見切りをつけて足元まで水深のある場所に移動する。
久しぶりに入るので根の位置がよく分からないが、3号を結び底ステイを短めにし探っていく。放射状に探っていくとシャクリ後のフォールで重みが乗ってきた。軽くアワセを入れるとクイクイッ!波のうねりに乗りながら上がってきたのは、
15cmのアオリイカだ。
餌木を替え探るがお触りすらないので、いつもの場所が空いたので移動する。
墨跡はあるので少し期待するが、餌木をローテするも反応はなかった。
闇夜だったはずが雲もなくなり星がくっきりと見える。空が低く見える・・・冬になったのかな?
今日、条件は良くないようだが、お刺身サイズを釣り上げることが出来た。もう少し釣らせてもらえることを期待して21:35に終了した。足元も芯まで冷えそうだ。防寒スパイクに替えないといけないな。
おまけ
秋冬野菜の白ネギ
春に種を蒔き植替え後、土寄せで白い部分も長くなった。太ネギ種のためか結構太くなり鍋には最適だ。
買ってくる種は家庭菜園で使用するには多すぎる。半分の量で売っていればいいのだけれどといつも思う。