外道は真鯛

morimoripapa

2011年06月07日 14:17

6月6日  東の地の赤い奴・・・【№19】

無理やり休みを取り夕食後東に向かう。
メバルの終盤を楽しむために良く通った場所に入る。
草や海藻ごみが浮遊しルアーに引っ掛かってしまう。
少し位置を変えワームで底を取るとコン!ググッ・・・潜られた。
待っても動く気配がないのでロスト覚悟で綱引きするとムラソイが飛んできた。
22cmほどだが丸々太っている。
記念撮影とデジカメを取り出すがバッテリー切れ。前回は忘れ今回はバッテリー切れとはこんなときほど・・・だったりしてね!
再び位置を変えワンダー60でショートバイトが連発する。何とか18cmのメバルをかける。
後が続かずリリースして移動する。

今年初めての場所は誰もいない。いつもなら車が数台あるはずが一台もいない。
手前のカケアガリから探っていくと数投目でガツン!ゴンゴンジィ~止まらない。
スプールを軽く押さえドラグを少し強めると、MLGは満月のように曲がる。
チヌであろうとフロロ4lbでやり取りを楽しむ。浅いところにくると水面に銀色に光る魚体がバシャバシャしている。ズリあげてみると銀黒ではなく赤い魚体だ。
43cm(1.15kg)の真鯛
目の上のシャドーと身体にちりばめられたブルーが美しい。
バッテリー切れとは何と言うことだ。
翌朝また台所で撮影することになってしまった。







ワームに喰ってくるとは少し驚きだ。
数投して反応がないので家路に着く。
翌朝写真を撮り、昆布〆をつくった。アラは醤油で煮て晩ご飯に頂こう。
調理道具を記念に撮っておく。



クーラーに氷は準備したが、デジカメのバッテリー切れとどれかが抜けないと、お土産はもらえないらしい。次はどれをわすれるのかな?


あなたにおススメの記事
関連記事