キャロでメバル

morimoripapa

2014年04月12日 14:45

4月9日(水)・・・国産ロッド

今使用しているメバルロッドは、ノリ重視のバレにくいお気に入り。
キャロも使える高感度のアジロッドが欲しくなり、増税まえに調べてみる。
国産ロッドの文字に目が止まる。
県内での取り扱い店は2店舗のみ。
新製品を目当てに行くとまだ未開封。出してもらい触ってみる。
現行モデルもあり触ってみると、新製品もいいが好みは現行モデルの76/Tiチタンフレームだった。
以下スペック

              Weight  LineMax   LureMAX  Carbon       
BlueCurrent 76/Ti   76g   Pe0.3~0.6   0.8~10g   99%

72/Tiにパワーアップバージョンです。ヒットするアジのサイズが大きいエリアにオススメです。 不意に食ってくる大物に対しても余裕をもってやり取り出来るでしょう。 更にロッドを持っている事を忘れてしまうようなハイバランス超軽量設計で、 終始アングラーの片腕として活躍してくれるロッドです。 (※チタンフレームKガイド搭載)

この言葉に惚れた!






Mキャロをつけて試してみる。
9.6g~3gまでストレスなく投げれる。
なにより軽さに驚いた。今までシーバスロッドでは重さに悩んでいた。快適だ!
ラウズ85Sも問題なく使える。

Mキャロ3gに1gジグヘッドを結び遠投し巻いてくる。
足元の表層でググッ!18cmほどではあるが待っていたメバル



足場の高いところから難なく抜き揚げることができる。
PEを使うことにより感度も抜群だ。
今シーズンはMLGメバルロッドとブルーカレントアジロッドの二本でメバルに逢いにいこう。



あなたにおススメの記事
関連記事