ナマゾンに入魂・・・なんでバス?

morimoripapa

2020年05月16日 20:46

ナマゾンに入魂・・・なんでバス? #10

近くの川で明るい内に何か釣れないかと考えてみた。
小学生の頃、護岸コンクリートがない用水路でナマズを手づかみし、
遊んだ記憶を思い出した。
調べてみると県内でも釣れるらしい・・・ロッド、ベイトリール、ライン、ルアーなどとなどポチッ!

全てが揃い日中の外出もOK。
となったところで初めてのベイトリールでキャスティング練習へとすぐ近くの川へ散歩がてらに向かう。
スピニングとは違うのでバックラッシュになるかと恐々に練習する。
動画でイメトレするがうまくいかない。
そのうちに何とかなるだろうと狙いの場所にひたすらキャストする。
近くでバシャ!ん?コイかな・・・
トレースラインを替えながら引いてくると、足元でゴボッ!ロッドに重みが乗る。
コイか?少し平たいがと抜き上げる。
よく見ると、バスではないか。それも42cmの太い奴



しばらくして、やや上流の対岸際でもバシャ!
数投するとゴボッ!トップウォータープラグが消えたのでアワセてみると重みが乗る。
流芯の向こうで掛けたので流れもありかなりの引きだが、MHのパワーで楽々寄せる。
足元で抵抗を見せるが、これも抜き上げる。
ナイスサイズだ。43cmのバス





こんな近くの川にバスがいるのかと複雑な気持ちだ。

ナマズロッドはこれ


テイルウォーク(tail walk) ナマゾン G-MODEL C68MH/G



リールはこれ


ダイワ(Daiwa) 20TATULA(タトゥーラ) SV TW 103SHL



ナマズ釣れるかな?


あなたにおススメの記事
関連記事