マゴチで入魂
6月28日 リール新調はマゴチで入魂
長く使っていたルビアスが具合が悪く、新調しようか考えていた。
釣具店に寄ってリールコーナーを見るとお値打ち品がある。
ヴァンフォード C3000SDH モデルチェンジのため・・・
ダイワ派であったがお値打ちに負けて初シマノを購入。
エギングモデルのダブルハンドルなのに軽さにビックリ180g、回転は滑らかですね。
0.8号150mを巻いていざ実釣。
初めてのサーフに入り、どんな状態か確認するが、掛け上がりは藻がありここでは無理と判断。
マゴチをバラシた場所で忘れ物を探す。
今回はワームで底どりの違いを確認。
いつものやつで一通り探り、今日購入したもので浮き上がりを確認。
一通り探って浅い場所でフォールさせると、コン!と小さいアタリ。
アワセを入れるとヘッドシェイクする。
すんなりと寄ってきたが、手前で大暴れでドラグが鳴る。
滑り出しもスムーズだ。少し強めてもまだ走るがゆっくり浮かせてネットイン。
55cmのマゴチ。無事入魂完了。
お土産決定。
そそくさと帰る。
ダブルハンドルで滑らかな回転。ドラグの滑り出しもスムーズで良い品と思う。
長い付き合いになりますね。
6月27日 チビハタ
前日にメタルブレードのスイミングを確認しに行きこんなもんか・・・
フグが反応するもボーズ。
この日もメタル系で色々チェックする。
スプーンではシングルフックのせいか当たるがフッキングしない。
薄暗くなったのでワームでキジハタを狙うが、初めての場所でうまくいかない。
何とか
チビハタをキャッチ。
時間切れで終了。
この場所ではメタル系は難しいかな?
菜園
夏野菜が取れ始める。
ナス、キュウリ、トマトは今から最盛期。
果樹
プラムの収穫。
風で鉢が倒れ枝が何本か折れた。
関連記事