川の初物は尺越え

morimoripapa

2022年04月13日 13:44

4月12日・・・川の初物は尺越え とお土産 №7

夕方に川の初物を目指して上流部に入る。
毎年流れが変わるけどシンキングを結び始める。
アップ、ダウンとやってみるが無反応。
深場から一気に浅くなるポイントで探ると、足元まで追ってきた。
少しずらして浅瀬に変わった石の横で黒い魚体が止まり巻きも止まった。
石の間挟まったのかと思ったが、突然走り出したがバレてしまった。
もう一度やると深場から浅瀬に追っかけてきてヒット!
いい引きを見せ楽しませてくれネットイン、32cmのヒレピン尺越え岩魚



速い流れでちび山女



この後は反応がなく終了。
第二ラウンドに行く。

釣り場に着くと師匠から鯖の打診がありありがたくお土産にもらうことにした。
ありがたやありがたや!
しばらく近況報告とした処理など教えてもらい楽しい時間は終了。
海はボースだった。

今晩のおかずを下処理しまったりと過ごす。


4月5日・・・あの引きは? №5

風も弱く夕食後に出かけた。

波も弱く釣りやすいがこんな時はいないことが多いと不安になる。
少し沈めて探るとガツ!手のひらカサゴ



釣れない日が続くとこれでも結構うれしい。
ワームに変えてゴン!グングンと頭を振っているような引きだがバレた。
なんだったんだろう・・・
少し移動し10cmほどのメバル
メバルも釣れたしと帰る。
次はもう少しいいサイズを期待しよう。

おまけ
20年ほど育て株分けしたシンピジュームと大株寄せ植えの君子蘭。
少し自慢げに並べて撮影。




あなたにおススメの記事
関連記事