補充
10月12日・・・蛸の補充 №57
連続ボーズでアオリから見放される。
釣れない期間に入ったと勝手に思っている。
用事のため休みを取ったが、風が強くアオリはあきらめ、たこ焼きでストックが無くなった蛸の補充に向かう。
最初の場所ではロストで反応なく移動する。
端のほうから初めて、障害物の横で動かなくなった。
沈みロープに掛かったのか全く動かないので、ラインブレイカーを準備していると、ゆっくりと動き始めた。
ロッドを煽って巻くと上がってきたのは
595gの蛸。
順に探ると足元で
400gの蛸。
投げて中間ぐらいで重くなり
490gの蛸。
350gほどを2匹追加するが、その後はピタリと反応が無くなり帰宅する。
補充完了。
今度は11月に入ってからキロアップを目指そうかな?
10月3日・・・近場で初物 №54
夕食後に近場のイカホームと呼ぶべき場所に入る。
釣れていないのかあまり人がいない。
足場のよい場所に入り、根の上でフォールさせ軽くシャクリを入れると乗った。
やや小さいがここでは
初物アオリ。
今度は根の際でステイさせると重みが乗った。
アベレージサイズのアオリ。
アタリエギをロストしたので終了。
おまけ
鉢物の柿・・・左は富有柿、右は次郎柿
次郎柿を食べてみた。甘く美味かった。
来年に期待したい。
もう少しすると富有柿を収穫しよう。
関連記事