根魚がいっぱい
4月21日(金)・・・瞳をお持ち帰り 2017-04
雨の影響で地元の河川は増水濁りが激しい。
いつもの場所はと映像確認・・・まだマシか。
夕食後、前回の場所へと車を走らせる。
金曜の夜なので先行者がいるかと思ったが、離れたところに車が止まっている。
風も少しはあるがフロロならいけそうかな。
千切れ藻がありルアーはダメだった。
ジグヘッドで探るが反応はない。
やや波があるのでいつもの立ち位置は足元が滑りそうなのでその横へ。
正面からの風が強くなり2gで探る。スイミング後のフォールでコン!
藻に潜ろうとするがいなしながらネットイン。
24cmのメバル。
プリッとした姿はいいね。
お土産にとバケツに入れようとしたらポロリ・・・あれれっと次に期待。
しばらく反応がないので底を取るとゴン!メバルほどの引きはなく重い。
やっぱり現れたのは
24cmのムラソイ。
横からの風に変わったので立ち位置を変える。
足元でゴン!下へ下へと突っ込んでいく。
24cmのメバル。
これは無事にキープできた。
少し風も弱まり先ほどの位置に戻りしばらくムラソイ祭り開始。
底を探ればムラソイ、表層で久しぶりに40cmオーバーのウグイ。
ムラソイは15~22cmほどを4匹連発する。底探りはヤメ。
1.5gに替え中層から上を探ると今度は本命連発。
足元の藻から
22cmのメバル。
オープンから
24cmのメバル。
こいつはかなり引きが強く楽しめた。
丁寧に根の横をゆっくりと引くとゴン!根に入ろうと重みのある引き。
やや強引にロッドを引いて本日最大
27cmのメバル。
ピタリと反応がなくなったので終了。
メバルロッドに4lbで何とかなったが、次はこれでは取れないかな?
辺りを見ると懐中電灯を持った人があちこらにいる。
今日はホタルの光が見えなかったな・・・腹の中にはキッチリ入っていたけど。
次の日はお土産を調理した。
4匹を三枚におろしすとこれ。
昆布締めように皮を引く。
昆布に並べ、ボールはアラ煮、バットは三枚にした身4枚を干物用にする。
ここまですれば、嫁には何も言われない!
ありがたく頂ます。
関連記事