何処にいる?
6月17日(土)・・・何処にいる? 2017 10
増水前に川へ入る。
何処にも人の姿は見えない。
フライに反応するのは小さい魚。
ライズを発見するが、流そうとしたときにはもう終わり。
掛かる魚は何処にいるのか?
梅雨前のパワフルメバルは居ないものかと海に行く。
強い風が斜め前から吹き付ける。
まだ完全に暗くなっていないので底ものを探ってみる。
コツコツ!手のひらサイズの
ムラソイが連発。
フォールでひったくるようなアタリはフッキングせずを連発するがなぜかな?
ジグヘッドを替えてもフッキングしない・・・?
しかし、その後は順調に掛かる。
コン!いい引きで上がってきたのは
28cmのキジハタ。
だが細過ぎでしょ。
暗くなったので、スイミングで探ると
カサゴの連発。
パタリと反応がなくなる。
強い風で体温が奪われる。
寒くなり早々に終了する。
梅雨メバルにも逢えなかったな。
先週、子供が学校の友達と釣りに行った。
暇なので見に行くといいサイズのキスがいる。
子供たちは別のことに一生懸命なので竿を借りる。
ちょい投げで置き竿にしていると竿が動く。
もしかしてと巻いてくると魚の引きで
20cmほどのキス。
ハゼ、銀鯛、ハオコゼといろいろと釣れた。
餌釣りもいいけど臭くなるね。
パワーイソメを買ってやってみたが結果が出ない。
また行こうかなと・・・
キスも何処にいる?
関連記事