2009年08月09日
さっぱりです!・・・(7/18・25)
7月18日・・・さっぱりⅠ 【№26】
仕事が忙しくなかなか行けない。おまけに連続ボーズをくらってはいるが、行かないと釣れるはずもない。
夕方に少し時間が空いたので、河口へフラット狙いでボトムゴビーを結び底を探る。
あっちこっち探っていくが2ロストで時間切れで終了。シーバス狙いの人々もダメみたいだ。
家に帰り風呂に入ってグビッとどっちも撃沈する。
7月25日・・・さっぱりⅡ 【№27】
やはり平日は行けない日々が続く。夕ご飯を食べ2時間限定で漁港の外から始める。
テトラ際にキジハタが着いていないかと探ってみるが、相手をしてくれるのは地球のみ。
20分ほどすると突然風が強くなり釣りにならない・・・強制終了。
連続記録はまた更新。
釣りに行くだけで少しは気持ちが晴れる。次ぎ行ってみよう?
おまけ
甲子園
毎年恒例の関西旅行で7月31日の阪神VS巨人を観戦する。結果は・・・


今年はブラゼルのサインボールをゲット!2年連続で計3個になった。
見に行くと勝率は約9割となった。巨人との3連戦は勝ち越したのにAクラスは遠い。
下の子はキッザニアでガソリンスタンドとビル清掃会社で勤務していた。念願の消防士は出来なかったみたいだが、満足して帰ってきた。来年も・・・せがまれた。
梅雨空の収穫
甘さ抜群の桃・・・木成りでの完熟はタイミングが難しいので、7月の終わりに早めの収穫で対応する。

2日後には甘い香りが部屋いっぱいに・・・2時間冷やして丸ごとかぶりつく。激ウマでした♪
いつまでも続く雨で左の水ナスは水分を十分に吸収し元気いっぱい。しかし、右の長ナスは元気が今ひとつだが、食卓への貢献度は申し分なし。

中玉トマトは雨の影響は殆どなく、毎日収穫し食卓を飾る。日照不足のせいか甘さが今一つか?

旺盛な夏野菜はもう少しで役目を終え、9月になれば秋・冬野菜へ交代する。
畑も海も季節感じさせてくれる大切な暦だ。自然に感謝!
仕事が忙しくなかなか行けない。おまけに連続ボーズをくらってはいるが、行かないと釣れるはずもない。
夕方に少し時間が空いたので、河口へフラット狙いでボトムゴビーを結び底を探る。
あっちこっち探っていくが2ロストで時間切れで終了。シーバス狙いの人々もダメみたいだ。
家に帰り風呂に入ってグビッとどっちも撃沈する。
7月25日・・・さっぱりⅡ 【№27】
やはり平日は行けない日々が続く。夕ご飯を食べ2時間限定で漁港の外から始める。
テトラ際にキジハタが着いていないかと探ってみるが、相手をしてくれるのは地球のみ。
20分ほどすると突然風が強くなり釣りにならない・・・強制終了。
連続記録はまた更新。
釣りに行くだけで少しは気持ちが晴れる。次ぎ行ってみよう?
おまけ
甲子園
毎年恒例の関西旅行で7月31日の阪神VS巨人を観戦する。結果は・・・
今年はブラゼルのサインボールをゲット!2年連続で計3個になった。
見に行くと勝率は約9割となった。巨人との3連戦は勝ち越したのにAクラスは遠い。
下の子はキッザニアでガソリンスタンドとビル清掃会社で勤務していた。念願の消防士は出来なかったみたいだが、満足して帰ってきた。来年も・・・せがまれた。
梅雨空の収穫
甘さ抜群の桃・・・木成りでの完熟はタイミングが難しいので、7月の終わりに早めの収穫で対応する。
2日後には甘い香りが部屋いっぱいに・・・2時間冷やして丸ごとかぶりつく。激ウマでした♪
いつまでも続く雨で左の水ナスは水分を十分に吸収し元気いっぱい。しかし、右の長ナスは元気が今ひとつだが、食卓への貢献度は申し分なし。
中玉トマトは雨の影響は殆どなく、毎日収穫し食卓を飾る。日照不足のせいか甘さが今一つか?
旺盛な夏野菜はもう少しで役目を終え、9月になれば秋・冬野菜へ交代する。
畑も海も季節感じさせてくれる大切な暦だ。自然に感謝!
Posted by morimoripapa at
17:36
│Comments(0)