ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2016年04月26日

ついでに?

4月26日・・・どっちがついでか?

釣りに行くため午後から休暇をとる。
ついでに借りていたものを返却し、懐かしい人たちと話していると時間はあっという間に過ぎていく。
時計を見てヤバ!ついでに寄ったのに時間をかけすぎた。

川へと車を走らせ一番近い場所に入る。
水が多く水温も低いか?
釣りあがっていくと追ってはくるが掛からない。
重みまで乗るが一向に掛からないので移動。

ここでも追ってはくるが掛からない。
もう少し減水してからこよう。
海へ向かう。

横風が強い。
いつもの立ち位置では釣りにならない。
正面に風を受けて釣れば何とかなりそうだ。
日も沈み暗くなり始めたところで、コツン!
小気味よく引いてくれたのは、手のひらサイズのメバル
小さいが元気がいい。



あれこれやってはみるが一向に反応がない。
風も弱まらず明日の仕事に支障がないように早めに帰宅。
風のない日にきたいものだ。
  

Posted by morimoripapa at 22:38Comments(0)根魚

2016年04月17日

2016川へ

4月16日・・・2016川へ

気持ちにも時間にも余裕ができた。
明日は暴風の予報。行くなら今日か?
ライブカメラを見ると白く濁り波が強い・・・川へ様子を見に行こうか!
昼を食べあれこれと準備し、遊漁券の年券を購入した。
誰もいないのでゆっくりと準備しアップ・ダウンと試すが反応がない。
少し下り流芯の脇でコン!18cmの山女
得意のローリングで引く。



もう一匹を追加し、上流のプールへ移動。

チビ山女が相手してくれたところでクランクにチェンジ。
18cmの山女を追加。

少し緩い流を引いてくるとゴン!ロッドが絞り込まれる。
左右に走られながらもなんとかキャッチしたのは34cmの岩魚



放流ものでもこのサイズはうれしい。

移動して目的の場所へいくが、流れが去年と様変わりしていた。
釣りあがらずいかにもの場所へ行きあの手この手でさぐるが、18cmの山女が一匹のみ。
夕暮れを待たずに海へ様子見にひた走る。

時折聞こえるドォン!波打ち際は白い帯が見える。
マズメでもしかしたらとやってみるが、千切れ藻に邪魔されて1時間もせず撤収。
波の穏やかな日に再挑戦しよう。
梅雨メバルに期待!

  
タグ :山女岩魚

Posted by morimoripapa at 18:04Comments(3)渓魚