ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2013年12月19日

準備

12月19日・・・メバル達への準備

昨晩久しぶりにアオリはいないものかと出かけてみた。
シャローに大物が入ってるかな?答えは留守。
今年はこれで終として、ロッドと一緒に風呂に浸かり洗う。
ご苦労様でしたとしまう。

メバルへの準備を始める。
昨年より持ち始めた、タックルバッカンにロッドキーパーを付けてみた。
サイズの大きいものは、ロッドホルダーがついているが大きすぎたのでこのサイズ。

GEECRACK(ジークラック) タックルバッカン
GEECRACK(ジークラック) タックルバッカン




ダイワ(Daiwa) CPキーパー
ダイワ(Daiwa) CPキーパー








付属のビスでは取り付けできないので、ホームセンターでM3の15mmプラスチックなべ小ネジを使用する。
バッカンのフタに干渉するので、ゴムのスペーサーで高さを調整した。
緩み止めはネジ部に接着剤を爪楊枝の先で少し付ける。






予備ロッドやリーダーを結ぶ時に立てておける。
現場で試してみたい。

雪も降り季節は冬。
身体を芯まで温めてくれる我が家の暖房。
今年で17年目の薪ストーブ。





今度の休みはフランスパンを焼こう!  

Posted by morimoripapa at 16:00Comments(0)携行品

2013年12月01日

11月最終日のアオリ

11月30日(土)・・・11月最終日

青空が見えるいい天気だが、本日は仕事。
夜まで雨が降らなければいいと天気予報を見る。
夕食後に少しの雨を覚悟で出かける。
車を走らせると雨粒がフロントガラスを叩く。
覚悟を決めて車から降りると、海面も雨が波紋を広げている。
3号を結び底を取ると藻がかかってくる。
完全に底を取らないように誘っているとグッ!グイグイとアオリの引き。
18cmを抜き上げる。



中層のSJ後のテンションフォール、グッ!と抑えるようなアタリ。
16cmチョイを抜き上げる。



雨が止むと同時に反応がなくなり、あっちにうろうろこっちに戻りとしてみたが、反応はなかった。
防寒対策を万全にしたので寒くはないが、帰って風呂にはいろう。

11月の締めくくりとしては満足。
12月はどうしようかな?  

Posted by morimoripapa at 12:36Comments(0)アオリイカ