ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2017年10月22日

別物に苦戦

10月20日(金)・・・満員の夜に最後は~ 2017 27

台風前に近場に出かけた。
ものすごい人にビックリ。見たこともないほどにビッシリと人が入っている。
何とか少し離れて入れた。
早々に少し浮かせた状態で重くなり小さいアオリが釣れた。



掛けた感覚がなかったな・・・
底ステイでロッドを引くと重みがありアワセるとクンクン!お刺身サイズのアオリ
足元までしっかりとアクションを入れスゥ~と引くとクン!グングン持っていくがロッドがよく曲がり吸収。
何とか抜き上げると胴19cmのいいサイズ。



しばらく反応もなく人が減るどころか増えてきた。
こんな時に発生するお隣さんとのトラブルでロストしやる気が失せて帰宅する。
満員の釣り場ではね・・・仕方ありませんな!

それよりも早くこのロッドに慣れないとダメですね。
別物に苦戦はまだまだ続く・・・


10月19日(木)・・・やっとの入魂 2017 26

今日は休みで遠出し、夕マズメに足場の良い場所に入る。
明るい内に飛距離など確かめるが、何とも慣れないせいか安定しない。
前のロッドの飛距離から2割減ほどか?慣れるしかないな・・・
風も弱く釣りやすいが反応はない。
イイダコが初物で掛かってきた。是非アオリイカが欲しいところだ。
真っ暗になり沈み根付近を引いてくると、重みが乗り軽くアワセる。
重量感のある引きを柔らかいテップで吸収する。
しかし、バットがしっかりしているようで、楽に寄せることができる。
いいサイズで抜くのをやめ網を入れる。胴20cmといいサイズだ。
無事入魂!



この後はまったくの無反応で腹も減ったので帰ることにする。
  
タグ :アオイリカ

Posted by morimoripapa at 17:49Comments(0)アオリイカ

2017年10月15日

爆風とうねりの中で

10月14日(土)・・・爆風とうねりの中でⅡ  2017 25

今日は少し遠出する。
暗くなる前に着いたが、横からの爆風とうねり・・・まいった。
そのうち風は弱くならないかと期待して根魚の様子を見てみる。
スイミングも織り交ぜてと探ってみると、フグにワームをかじられ後ろ半分がない。
風に押され根に入り込みロスト連発。
今度は風下を探ってみる。
根を感じながら探ると、コン・・・グッ!アワセると魚の引き。
小さいと思ったが結構強い引きをポンピングしながら寄せる。
28cmほどのキジハタだ。



再度のフグの猛攻でワームの予備がなくなり終了。

餌木3.5号を結び、明るいうちに届く範囲を確認する。
追い風に乗せるとかなりの距離がでる。
何処へ投げても同じ位置から帰ってくる。これは・・・
風が弱まるまで少し食べながら休憩。
一向に収まる気配もなくとりあえずやってみる。
強烈な風でロッドを煽るのも疲れる。とにかく重いと感じる。
遠投し底どり後のシャクリでドスン!風と潮の重みが加わりとにかく重い。
寄せてくるとこれはデカい。ガッチリ抱いているので抜きあげる。
胴21cmと思ったより大きい。



しばらくして同じように胴14cmを追加するが一本掛り。



風は弱まらずもう終わりと投げ、チォール中にチョイとアクションさせるとクイクイ!
アワセて寄せると一本掛りの胴16cm
このパターンかなと数投するが反応なし。

キジハタは干物にしようとお土産確保で帰宅する。


10月13日(金)・・・爆風とうねりの中でⅠ  2017 24

前日に新しいロッドを買った。
使いたくてウズウズ・・・出かけた。
風とうねりがあり、こりゃ無理かとキャストとシャクリ感を確かめてみる。
こりゃ別もんだな!
このままやって折ってしまってはと早々に帰宅する。


10月10日(火)・・・違いを感じる  2017 23

連休中は仕事で気晴らしに出かけた。
車の数は相変わらず多いが、第二ポイントに入れた。
いつもの釣り方では反応がない。
誘いを替えてすぐに反応があったがバラシを連発する。
やっと掛かったのが触腕一本の胴15cm。ドキドキものだ!



触ってくるが掛からないアタリ・・・第一ポイントが空いたので移動。

無反応の後、ロッドごと持っていくような引きだがヤバイかなと・・・外れた。
パリパリのロッドではこの釣り方では難しいかと・・・違いがあるのだろう。
もう帰ろう。
  

Posted by morimoripapa at 13:22Comments(0)アオリイカキジハタ

2017年10月04日

専用

10月2日(月)・・・近場でポツポツⅤ 2017 22

天気は弱い雨が降り続いている。
少し迷ったが行ってみた。
いつもの専用ロッドを使わずダメモトで試してみる。
長さは同じでも重さは1.5倍で流石に重く感じる。
とりあえずやってみる。
2投目であっさりと掛り、違和感たっぷりに抜きあげる。
胴14cmってところだろうか。



しばらくのして小さいのと先ほどのサイズを追加。

色を変えて遠投でモッソリと乗ってきた胴17cm



方向を変えてゆっくりと重みが乗った胴16cm
ガッチリと抱いていて手前でよく引いた?グイグイと水中に突っ込んでいく。まるで魚のようだ!



連続でバラシて風も強くなったので終了。
お土産5杯は上出来。
やはり専用ロッドは扱いやすいと感じた。
まっこれもありかな?専用ロッドかぁ~・・・考えておこう!

  
タグ :アオリイカ

Posted by morimoripapa at 21:21Comments(0)アオリイカ