ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2020年08月31日

遠投で

8月30日(日)・・・遠投で #42

家でゴロゴロは腰が痛くなる。
と、理由をつけて夕マズメに向けて出掛ける。
前回バラシた沖テトラを狙うため、テキサスの重りを追加し13.5gで始める。
横からの風で釣り辛い。
なんとかテトラ際に届いているようだ。
日が高いせいか反応なく順に探ってみた。
ロスト後にメタルジグで遠投しテトラ横をリフト&フォールで探ると
ジィッ!少しラインがでるが掛かった。
うねりの波に乗せズリ上げる。
30cm尺キジハタ




果敢に攻めてロスト後テキサスリグに変更。
根の上に乗った後の落とし込みでコツ!
26cmのキジハタ



同じように20cm少しのカサゴ




掛け上がりで23cmのカサゴ
風とうねりが強くなり暗くなるころに終了。

前回バラシたのはもっとラインが出たのでもう少しサイズは大きいのだろう。
リベンジしたいな・・・  

Posted by morimoripapa at 22:19Comments(0)キジハタ

2020年08月23日

暑さの中で

8月20日(木)・・・今年もやられた #39

キジハタはいないかと出かける。
夕マズメまで時間があるのでタコ調査。
潮も動きよさそうだったが反応はない。
本命をボトムやスイミングで誘ってみる。
沖のテトラ帯の際を探っていると重みが乗る。
軟らかいロッドのためよく引く。
掛け上がりの石にへばりつくが何とか浮かせてずり上げる。
久しぶりのキジハタ26cm



タイトに攻めるとやはロストする。
何とかもう一つとタイトに攻めると沈みテトラの上に乗ったようだ。
外しながら着底しリフトさせて落とすとゴン!ジィーとドラグが出る。
しかし、すぐにフッと抜けた。
しつこく探ってみたが、二度とアタリはなかった。
昨年に続き今年もラインを出されバレてしまった。
次は強めのロッドでチャレンジしよう。


8月17日(月)・・・ここにもいる #38

暑い中お手軽な場所にタコはいないか探してみる。
足元に敷石がありタコエギが黒くなり見えなくなった。
水面まであげたがバレた。
沈んだ位置にエギを落とし誘うと動かなくなった。
しっかりアワセて抜き上げる。
320gのタコ。やはりこの大きさか・・・



移動して初の場所に入る。
少し障害物もあり釣りにくそうだがどうだろうか?
壁際を落としているとおちなくなったので持ち上げると200gほどのタコ
藻の際や障害物付近でいくつか上げるが200g前後ばかりで調査は終了。
寒くなったらまた来よう!
  

Posted by morimoripapa at 16:16Comments(0)キジハタ