ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年03月06日

再び東の地へ(二度目は・・・)

3月5日  【№2】

潮廻りは中潮で波も殆どない・・・高速に乗り再び東の地へ向かう。
前回入りたかった場所に到着するが、横からの風がやや強い。とりあえず準備をしてラインを通そうとライトはと・・・忘れた!
車のキーに付けてあるミニライトで代用するも暗くて老眼には辛い。
なんとか準備を終えるが、月明かりもなく足場の良いところ限定の釣りになってしまった。

せっかくの釣行なのでワンダー60で広範囲を探っていくが反応はない。
軽いルアーは風でラインがあおられうまく引けない。あれこれ試すも魚からの反応はない。
今日はポイント探しと思ったが、ライト無しではテトラ帯は危なくていけない。
足場の良いところを探っていく。いつのまにか前回のポイントに入っていた。
ワームに替えても今回は反応はない。
薄暗い中白く浮き上がるテトラの上をソロソロと移動し、根のキツイところを通すとゴツゴツ!とヒットするが根に潜られてしまう。待つことしばし・・・ククッと動き出す。根と藻をかわし抜き上げると、23cmほどのカサゴだった。



相変わらず顔がデカイ。大きく口を開け身体を曲げているから重いのかな?

この後反応がないことから少しシャローを探ってみる。
やっとヒットに持ち込むが、ゴロタ石に入られバラシ。
再び移動しフォールでヒットするが、手前でまたもやバラシてしまう。

時計を見ると00:20となり帰路につく。
ライトを忘れては新規ポイント探しもできなかったが、魚に出会えただけでもよしととましょう。
濁りが取れた頃には近くの釣り場でメバルを狙いにいこう!  

Posted by morimoripapa at 20:36Comments(1)カサゴ

2010年03月03日

切り替え  【№1】

3月2日

忙しい仕事に振り回され、気づけば3カ月釣りから離れていた。
気持ちに余裕もなく、身体も疲れていた。このまま好きなことも出来ず病気になってしまうかも・・・などと思う日もあったが、フッと余裕ができた。気持ちの切り替えが必要だ!と東の地へ遠征に行くこととした。

師匠Kに最近の状況を聞き、メバルも元気になった来た!との情報と今日は何気にいいかもよとのアドバイスを受け、夕食を終えてから高速に乗る。
エギロッドはまだ積んだままであったので、有名ポイントで振り納め・・・僅か20分であるがとりあえず区切りをつけた。

本命メバルポイントへ移動する。通いなれたところではあるが、テトラの位置が微妙に違う。時計は22:00微風、やや波あり。
いつもの立ち位置は波をかぶりヌルヌルでとても立てない。足場の良いところを選び、45mmシンキングで探ってみる。
無反応のためワンダー60でレンジを下げる。1投目にいきなりヒットするも藻に潜られバラシてしまう。
魚の引きはどれだけ振りか?少し方向を替え足元まで引いてくると、コン・・・バシャ!表層でバイトし今年初のメバルは17cm程。素直に嬉しい、そして釣りってやっぱり楽しい!



ルアーを替えるとやはり足元でバイトするが、再びのバラシで沈黙が続く。
少し移動し自作カブラで根の上を通すと、ゴツン!グングンと潜っていくがフックを伸ばされバラシ。このフックは昨年に伸びたのを直したものだった。一度伸びたものは弱くなっている当たり前か。
カラーチェンジし再び同じコースを通すと、ゴツン!グングン先ほどのヤツか?大きくはないが22cm程のムラソイを抜き上げる。



続いて17cmほどのメバルを追加する。このサイズが先ほどから揃って釣れる。大きいのはいないのか?



歩いて周辺のポイトを見て廻る。テトラが濡れているため無理は出来ないので、遠くから確認するだけだが、昨年とは違い全体的に浅くなっている。いくつかのポイントが消えているし・・・

足場のいいところに立ちカケアガリをチェックすると、ゴツン!重みのある引きで上がってきたのは26cmのカサゴ。相変わらず顔がデカイ!



もう少しいいサイズになると抜き上げが厳しくなると思い網を持ってくる。
ワンダー60で一通り探るも反応はない。ワームに替え反応を見ると答えは一発目に出た。
カケアガリでゴツン!いい引きで抵抗する25cmのメバルを網に入れる。



少しコースを替え再びゴツン!24cmのメバルを抜き上げる。



もう少し左へコースを替え再びゴツン!17cmのメバルを抜き上げる。
どうもお土産サイズは終わったか?ともう一度流すと20cmのメバル

今度は右側の沈みテトラがあるシャローへ通すと、ゴン!ロッドを下へ持っていく。ドラグが出るほどではないが、網に入れると本日最大のデップリメバルは26cm



同じところで17cmのメバル

MARS2.2inに替えまたまた17cmのメバル



少し移動し同じく17cmのメバル



サイズが揃いこれ以上大きさは期待できない?雨もやや気になりだしたので00:40に終了した。

3カ月ぶりの釣行はうまく気持ちの切り替えが出来たと思う。仕事と趣味、ON・OFFの切り替えをうまくしていかねば・・・
エギロッドを片付け、こちらも切り替えを完了させよう。
次はいつの釣行になるか分からないが、またさかなに出逢えることに期待して、今晩は刺身で頂こう!  

Posted by morimoripapa at 13:10Comments(5)メバル