2012年05月03日
渓流魚との出逢い2012
4月28日・・・東の川へ 【№12】
毎年は5月中旬の水量の少ない平日に出向くが、今年は仕事で思うように休暇がとれない。
連休初日に様子を見に行くことにした。
昼食を食べコンビニで遊魚券を購入し、堰堤下へ入る。
トラウトロッドにナイロン4lbにトラウト用Fミノーで始める。
着水後の一巻きでコン!いきなりヒットする。しかし巻けない・・・ドラグがユルユルだった。
ドラグを締め難なく初イワナ23cmほどか。

足元まで追ってくるイワナに短いポーズで喰わせる。細かいトゥイッチでリアクションバイトを誘うと唯一の山女にも逢えた。

スプーンへの反応は今ひとつだが、緩い流れの中で岩魚がヒットした。

夕方になると釣り人が入りだしたので移動する。
少し上流へ行き同じように探っていく。
ここでは4匹の岩魚をキャッチした。
今日は22~24cmまで13匹の釣果。バラシ多数は少し情けないか。
塩焼き分の確保ができたので、少し河口周辺の様子を見に行ったが無反応。
次に期待しようと帰路につく。
5月1日・・・東の川へⅡ 【№13】
前回と同じ場所に入ったが、追ってくる姿はないのですぐに移動。
今回はドライフライの反応も見ようとタックルを持ってきた。
まずはスピナーで様子を見ると早速の反応で18cmの岩魚。
フライの反応は・・・ない。
ルフーとフライを交互に試してみるが、反応はない。水温が低いせいか虫はいないようだ。
メバル用の42mmSミノーでリアクションバイトを誘ってみる。
アップに投げ細かくトゥイッチで沈み岩の横を通すとガツン!元気な岩魚25cmだ。

岩の反対側を通すと本日最大27cmの岩魚。ここで時間切れで4匹をキャッチし終了した。
トラウト用はわずかな水流でうまく水を掴みよく泳ぐが、トゥイッチで使うなら海川の区別はあまり無い様だ。
水量が少なくなり水温が上がってからもう一度こよう。
おまけ
今年の菜園の苗たち

食卓をにぎわせてくれることを楽しみに!
毎年は5月中旬の水量の少ない平日に出向くが、今年は仕事で思うように休暇がとれない。
連休初日に様子を見に行くことにした。
昼食を食べコンビニで遊魚券を購入し、堰堤下へ入る。
トラウトロッドにナイロン4lbにトラウト用Fミノーで始める。
着水後の一巻きでコン!いきなりヒットする。しかし巻けない・・・ドラグがユルユルだった。
ドラグを締め難なく初イワナ23cmほどか。
足元まで追ってくるイワナに短いポーズで喰わせる。細かいトゥイッチでリアクションバイトを誘うと唯一の山女にも逢えた。
スプーンへの反応は今ひとつだが、緩い流れの中で岩魚がヒットした。
夕方になると釣り人が入りだしたので移動する。
少し上流へ行き同じように探っていく。
ここでは4匹の岩魚をキャッチした。
今日は22~24cmまで13匹の釣果。バラシ多数は少し情けないか。
塩焼き分の確保ができたので、少し河口周辺の様子を見に行ったが無反応。
次に期待しようと帰路につく。
5月1日・・・東の川へⅡ 【№13】
前回と同じ場所に入ったが、追ってくる姿はないのですぐに移動。
今回はドライフライの反応も見ようとタックルを持ってきた。
まずはスピナーで様子を見ると早速の反応で18cmの岩魚。
フライの反応は・・・ない。
ルフーとフライを交互に試してみるが、反応はない。水温が低いせいか虫はいないようだ。
メバル用の42mmSミノーでリアクションバイトを誘ってみる。
アップに投げ細かくトゥイッチで沈み岩の横を通すとガツン!元気な岩魚25cmだ。
岩の反対側を通すと本日最大27cmの岩魚。ここで時間切れで4匹をキャッチし終了した。
トラウト用はわずかな水流でうまく水を掴みよく泳ぐが、トゥイッチで使うなら海川の区別はあまり無い様だ。
水量が少なくなり水温が上がってからもう一度こよう。
おまけ
今年の菜園の苗たち
食卓をにぎわせてくれることを楽しみに!
Posted by morimoripapa at
16:22
│Comments(0)