ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2012年09月16日

2012アオリイカのはじまり

9月14日・・・反応の薄い1週間 Ⅲ  【№28】

前回の漁港に行ってみた。
風は同じ方向から吹いているため、立ち位置も同じとなった。
3号から始めるが反応もないことから、アピールで3.5号にする。
誘い後のスローリトリーブでジェット噴射を感じる。
触手一本の引きを楽しみ14cmのアオリイカを抜きあげる。



違う方向でやや小ぶりを追加して、少し移動するが反応はなく終了する。
来週に期待しよう。


9月12日・・・反応の薄い1週間 Ⅱ  【№27】

別の漁港に行ってみた。
家では風が弱かったのに、海は風がやや強い。
なるべく背から受ける位置に入る。
3号で探って30分後に底で12cmのアオリイカ



コロコロ変わる風にラインが奪われ、3号ロストするが後に2.5号を掛ける。
時間切れで帰宅する。


9月10日・・・反応の薄い1週間 Ⅰ  【№26】

近くの漁港へ入ってみた。
穏やかな海と風でどうだろう?
周りから聞こえる「反応ねえなぁ~」のとおり、お触りもない。
少しずつ位置を変えやっと掛かったのはオチビアオリ



この後帰宅する。餌木は3号・・・もうすぐ3.5が主流か?


9月6日・・・今年の初物  【№25】

河口へシーバスを狙いに夕食後行ってみた。
誰一人としていない状況は釣れていないのだろう。
小一時間やってみたが、何の反応もない。
底を引いても魚からの返事もなくロストで終了。

バックの底に2.5号の餌木が入っていたので、根のある場所に移動し探る。
誘いを入れるとクイクイ!反応がある。
3回同じ反応をみせるが掛からない。どうもアワセを入れていないからか?
底ステイで反応がありアワセるとクイクイとイカの引きを感じる。
よいしょ!と抜きあげると胴12cmのアオリイカ



誘っ底ステイで12~8cmまで7つを追加して終了。
アワセは大事と感じた日であった。  

Posted by morimoripapa at 14:07Comments(0)アオリイカ