ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年06月20日

6月前半は

6月前半はマゴチ、キジハタ、アジ、コズクラなど

6月14日 近場で

夕マズメに海へ出かけた。
先週の場所にバラシたマゴチを探しに行くが留守だった。
日も暮れてキジハタ狙いで4匹
刺身サイズは出ないな・・・


6月12日 師匠と

川で岩魚を4匹釣ったあと、夕マズメに海へ行くと見たことのある車を発見。
久しぶりに師匠に会う。怪しい車でビックリしていた。
近況報告してそれぞれの場所に入る。
暗くなるまではキジハタ狙い。
一投目から25cmほどのキジハタが掛かった。
少しずつ移動しながら釣っていたが、追加は1匹のみ。
追いかけてきたマゴチが波打ち際で水面まで身体を出してバイトしてきた。
しかしフッキングに至らず、フォローを入れるが二度とバイトはしなかった。
師匠のところに行くと、ロッドが曲がっている。
流石と尺アジを釣り上げている。
それではとアジを狙ってみるが、フグが相手をしてくれるだけ。
終了しようかと言っていると師匠は追加のアジ・・・流石だ!
あれこれと話をしながら時間が過ぎ、なんとも楽しい時間か。
今度はどこで会うかな?


6月10日 タコ調査0

タコ調査に出かけた。
一昨年の実績場所に入り調査するがまったく反応なし。
夕マズメにアジを狙いキジハタ2匹に尺アジの釣果。
タコは何処!


6月7日 連続バラシ

夕マズメにフラットとキジハタを狙いに近くのサーフ行った。
早々にマゴチがヒットし取込み時にリーダーとスナップの結び目で抜けた。
気を取り直して再びキャストするとヘッドシェイクで小型のマゴチ。
手前まで寄せたがフックアウト。
2連続バラシでやる気もうせて帰宅。
居るのが分かっただけでも良し!とする。


6月3日 岩魚に始まりアジで終わる

明るい時間は川で岩魚。
夕マズメでバイブレーションのフォールでコン!とマゴチ40cm
アジ狙いのワームにコズクラ30cm
キジハタ25cm
最後に何とか30cmのアジで締めくくる。



このブログの人気記事
外道で鱸
外道で鱸

初物は尺から
初物は尺から

最新記事画像
5月は
2024 始動 4月
感じる季節
10月の3・4週釣果は
大きくなった
本当に川終了
最新記事
 5月は (2024-06-19 13:32)
 2024 始動 4月 (2024-06-18 10:33)
 感じる季節 (2023-11-12 10:27)
 10月の3・4週釣果は (2023-10-27 16:31)
 大きくなった (2023-10-18 20:28)
 本当に川終了 (2023-08-06 16:02)
Posted by morimoripapa at 14:52│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
6月前半は
    コメント(0)