2010年09月15日
近くの釣り場で
9月11日・・・捕食音 【№21】
近くの河口でシーバスを狙う。
ブッ込みの竿が2本以外に人はいない。外しているのかな?
120mmミノーで一通り探るも反応はない。
続いて125Fでも同じく反応はない。
カラーをレッドヘッドに替え数投目の足元でボコッ!ルアーの横で・・・
何度か同じコースを通すが答えはでなかった。
シーバスの捕食音にしておこう!答えは次回に・・・
9月14日・・・風と波とお腹 【№22】
明日は休みだと夜にアオリイカを狙いに近くの漁港へ行く。
車を停めるとドドン!波の音がデカイそして風が強い。
先端部に入ると時折入ってくるうねりで飛沫が舞う。
一通り探り移動する。
ここは湾内を探ってみる。風がとにかく邪魔でゴミが浮遊し釣りづらい。
時間とともにお腹が・・・バリューム後の下剤がまだ効いているのだろう。
仕方なく家に帰りトイレに座る。
9月15・・・近くの漁港で 【№23】
夜には雨脚が強くなる予報のため、夕マズメ狙いで近くの漁港にはいる。
ポツポツと墨跡がある。釣れているのだろうか?
今まで明るい内に釣り場を良く見たことがなかったな。ゆっくりと見てみよう!
すぐに追いかけてくるアオリが居たが、餌木を引っ張り合わせると外れてしまった。
ここはこれまでで見て廻る。
移動を繰り返す内、8cmほどのアオリイカが掛かった。

移動の繰り返し、時間をかけて同じサイズを2つ追加する。
少し暗くなり始めると、フォールで11cmのアオリイカが掛かった。

アクション後のフォールと底ステイで11・12cm、そして足元での誘いで真っ黒の12cmのアオリイカを掛ける。

少し移動し11cmのアオリイカを追加し、雨が強くなりかけたので終了する。
既に真っ暗となっていた。ポイント探しができ、そしてお土産もありよかった。
通ってみるのもいいかな?
近くの河口でシーバスを狙う。
ブッ込みの竿が2本以外に人はいない。外しているのかな?
120mmミノーで一通り探るも反応はない。
続いて125Fでも同じく反応はない。
カラーをレッドヘッドに替え数投目の足元でボコッ!ルアーの横で・・・
何度か同じコースを通すが答えはでなかった。
シーバスの捕食音にしておこう!答えは次回に・・・
9月14日・・・風と波とお腹 【№22】
明日は休みだと夜にアオリイカを狙いに近くの漁港へ行く。
車を停めるとドドン!波の音がデカイそして風が強い。
先端部に入ると時折入ってくるうねりで飛沫が舞う。
一通り探り移動する。
ここは湾内を探ってみる。風がとにかく邪魔でゴミが浮遊し釣りづらい。
時間とともにお腹が・・・バリューム後の下剤がまだ効いているのだろう。
仕方なく家に帰りトイレに座る。
9月15・・・近くの漁港で 【№23】
夜には雨脚が強くなる予報のため、夕マズメ狙いで近くの漁港にはいる。
ポツポツと墨跡がある。釣れているのだろうか?
今まで明るい内に釣り場を良く見たことがなかったな。ゆっくりと見てみよう!
すぐに追いかけてくるアオリが居たが、餌木を引っ張り合わせると外れてしまった。
ここはこれまでで見て廻る。
移動を繰り返す内、8cmほどのアオリイカが掛かった。
移動の繰り返し、時間をかけて同じサイズを2つ追加する。
少し暗くなり始めると、フォールで11cmのアオリイカが掛かった。
アクション後のフォールと底ステイで11・12cm、そして足元での誘いで真っ黒の12cmのアオリイカを掛ける。
少し移動し11cmのアオリイカを追加し、雨が強くなりかけたので終了する。
既に真っ暗となっていた。ポイント探しができ、そしてお土産もありよかった。
通ってみるのもいいかな?