ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年10月16日

バラシ×波×風

10月12日・・・バラシ  【№36】

最近の日課となった夜釣行。
以外に人は多いが、入りたい場所には入れたが風が気になる。
風に乗せ底でググッ!水面で抵抗するブシュッ!・・・白い姿は海中に消えた。
フォールでクイクイ!のらず・・・
バラシでボーズ。


10月13日・・・波×風Ⅰ  【№37】

駐車場に着くとドドン!風が強くうねりで水柱が立つ。
向かい風でも久しぶりに3号を結び中層を引くとクイクイ!携帯サイズのアオリイカ

方向を替え底ステイで重みを感じ合わせると刺身サイズのアオリイカ

バラシ×波×風

この後は反応がなくなり時間切れで終了。


10月14日・・・波×風Ⅱ  【№38】

今日も駐車場に着くとドドン!風が強くうねりで水柱が立つ。
海面にはゴミや藻が浮遊する。
3.5号で始めるが反応はない。
前日のヒット餌木コノシロ3号を結び底ステイでクイクイ!刺身サイズのアオリイカ

バラシ×波×風

続いて底ステイでクイクイ!刺身サイズのアオリイカを追加する。
キャスト切れでロストしたため、3号ブラックに替え中層を引いてググッ!本日最大刺身サイズのアオリイカを追加する。

バラシ×波×風

3号クリアに替え中層を引いてググッ!携帯サイズのアオリイカを追加する。

バラシ×波×風

この後はまったく反応もなく足腰・肩が痛くなり延長することもなく撤収する。
3連続でテトラ上は辛いものがある。週末はしっかりと休むことにする。



このブログの人気記事
外道で鱸
外道で鱸

初物は尺から
初物は尺から

同じカテゴリー(アオリイカ)の記事画像
やっと
早熟個体も
まだ暑い
秋の始まり
感じる季節
10月の3・4週釣果は
同じカテゴリー(アオリイカ)の記事
 やっと (2024-11-03 11:22)
 早熟個体も (2024-09-21 13:41)
 まだ暑い (2024-09-14 18:30)
 秋の始まり (2024-09-07 11:55)
 感じる季節 (2023-11-12 10:27)
 10月の3・4週釣果は (2023-10-27 16:31)
Posted by morimoripapa at 16:03│Comments(2)アオリイカ
この記事へのコメント
こんにちは!
楽しいエギングしてますね~~!テトラは危険ですから十分に気をつけて頑張ってください。
Posted by esu3go at 2010年10月19日 11:18
esu3goさん、こんばんは。
テトラ帯は万全の体調と装備でなるべく望むようにしています。
楽しいはずの釣りが悲しい結果にならないようにします。
最近はイカの数より人の数の方が多いような・・・
Posted by morimoripapa at 2010年10月23日 18:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
バラシ×波×風
    コメント(2)