ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年10月23日

コツコツとⅢ

10月19日・・・うねりの中で  【№39】

いつもの時間にいつもの場所に行くと、今日も低く響く波の音がする。
海面近くに立つ位置は限られるが、うまくいつもの立ち居地に着く。
始めて間もなく根の上を引いてくると、クイクイ!小ぶりなアオリイカをうねりに持っていかれないように抜き上げる。

コツコツとⅢ

高い位置に立たないと波を被るので、近くに釣り人が入れ替りやってくる。
時間をおいて足元のステイでグッと重くなり、刺身サイズを追加する。
この後はお触り一回のみで時間切れで終了する。


10月20日・・・夕方の反応は薄い  【№40】

休みの夕方に行ってみた。
アジやサヨリを釣る人もいるが、アオリ狙いの人が圧倒的に多い。
今回は内側でやってみるが明るい内は反応がない。
暗くなり始めた頃に遠目の底で刺身サイズがかかった。

コツコツとⅢ

しだいに風が強くなり、夕ご飯の時間となり終了する。


10月22日・・・寂しい月夜  【№41】

残業後に夕ご飯を食べ満月の明るいテトラに立ったのが22:40。
駐車場から溢れかえる車を見ると立てる場所がないと思ったが以外にも一番近くにあった。
入ったことがないところではあったが、ダートマックス3.5を結び始める。
2投目にあっさり刺身サイズのアオリイカが沖でかかった。

コツコツとⅢ

連続を期待したが、横風に耐えながら続けるも反応はまったくなかった。
明るい月が妙に寂しく見える。気温は14度・・・帰って風呂に入ろう!



このブログの人気記事
外道で鱸
外道で鱸

初物は尺から
初物は尺から

同じカテゴリー(アオリイカ)の記事画像
やっと
早熟個体も
まだ暑い
秋の始まり
感じる季節
10月の3・4週釣果は
同じカテゴリー(アオリイカ)の記事
 やっと (2024-11-03 11:22)
 早熟個体も (2024-09-21 13:41)
 まだ暑い (2024-09-14 18:30)
 秋の始まり (2024-09-07 11:55)
 感じる季節 (2023-11-12 10:27)
 10月の3・4週釣果は (2023-10-27 16:31)
Posted by morimoripapa at 20:49│Comments(2)アオリイカ
この記事へのコメント
こんばんは!
出撃したら釣れているから最高ですよ、気温が14度は寒いですね。風邪を引かないように頑張ってください。
Posted by esu3go at 2010年10月24日 20:50
esu3goさん、こんばんは。
釣れるだけでよし!ですね。
今週は雨や気温の低下で完全防備しないと風邪引いちゃいますね。
一度ゆっくりと身体を休めるのも一つかと思っています。
釣りは体調万全で望みたいものです。
Posted by morimoripapa at 2010年10月24日 22:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コツコツとⅢ
    コメント(2)