ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年10月24日

ハゼ釣り2010

10月24日・・・ハゼ釣り2010  【№42】

子供達と毎年恒例のハゼ釣りに行く。
バス、メバル、シーバスロッドを使いハゼ針8号に1.5~3号錘と砂イソメ315円分で始める。
先行者の方は譲ってくれたのか竿を仕舞い帰っていかれた。小さいが10匹釣れたとのこと。
子供達の準備をしてやると兄のほうは弟の面倒をみてくれるようだ。
前までは我先にと行動していたのに・・・うれしい!
早速弟に小さいがハゼを釣り上げた。
時間をかけ15匹を釣り唐上げにして美味しくいただいた。

ハゼ釣り2010

毎日のように入れ替りで釣り人が入っているようで数が伸びないようだ。
真剣に釣りに没頭する姿は誰に似ているんだろう?きっと楽しいから真剣に釣りに向き合えると思う。
マナーを守る釣り人になってほしいものだ。



このブログの人気記事
外道で鱸
外道で鱸

初物は尺から
初物は尺から

同じカテゴリー(ハゼ)の記事画像
2012ハゼ釣り
同じカテゴリー(ハゼ)の記事
 2012ハゼ釣り (2012-11-11 14:23)
Posted by morimoripapa at 22:42│Comments(3)ハゼ
この記事へのコメント
おはようございます。
結構、人が入っているようですね。
10月初めは結構釣れたんですけどね。
入りやすいポイントなんでしょうね。
今度はもう一つ下のポイントでやって見たいと思います。
Posted by y-kami at 2010年10月25日 08:28
こんにちは!
子供は親父の背中を見て育ちますよ、きっと素晴らしい釣り人になられることでしょう。楽しみですね。
Posted by esu3go at 2010年10月26日 07:56
y-kamiさん、こんにちは。
お手軽ポイントのため人の出入りは結構あるみたいです。
もう少し下流の流れの緩いポイントの方がいいみたいです。
明るい内にポイントを見て廻りたいと思っています。

esu3goさん、こんにちは。
釣りに関してだけは少し見せれるかな?
お互いの気持ちがかわる、相手の気持ちが理解できる人になるかな?
期待半分、心配半分ですね!
Posted by morimoripapa at 2010年10月29日 16:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハゼ釣り2010
    コメント(3)