2010年12月05日
まだ居る
11月30日・・・投げてみた 【№48】
夜から雨の予報。
一時間程度ルアーが投げたくなり、足場のいい誰もいないところにはいる。
足元を見ると鱸の子供が群れている。大人は居ないかな?
透き通った海中を泳ぐルアー、ワーム等など観察する。
魚からの反応はなかったが、追い風に乗せ餌木以外のものを投げたのは久しぶりだ。
ケースに入り出番のないルアーはいつ活躍するのか・・・また、投げてみよ!
12月1日・・・まだ居る 【№49】
明日は泊まりの仕事で海には行けない。
荒れる前に探ってみようと出かけるが、今年通っている漁港には車がイッパイ。
追い風になる位置に立ち始めるがどうもイマイチの感があるので少し移動する。
風で釣りづらい位置にはなるが、誰もいないので放射状に投げれるのでよしとする。
3号で底とり後跳ね上げ根の上を通すとググッ!グイグイと重い引きは18.5cm(300g)のアオリイカ。

やや右側を流すと同じように根の上でググッ!グイグイと少し小さくなったが激抱き食べごろのアオリイカ。

しばらく沈黙が続き2.5号を潮に乗せ流しているとググッ!更に小さくなった刺身サイズのアオリイカ。

風を受けると体温が低下し寒くなってきた。満足して帰り風呂に浸かる。
12月4日・・・やってみたが 【№50】
夕方に少し時間ができたので、底ズル引きタックルを準備しコウイカ(あわよくばアオリ)を狙いに近くの漁港へ行く。
遠投用のタックルで追い風になる位置に立ち軽くキャストする。
ゴツゴツと底を引きズリ数投目で錘がブチッ!捨て糸方式はダメだった。
餌木ロッドに替え探っていくと、足元でバシャバシャ!魚がバイトしてきた。
移動を繰り返していると、一本の電話があり久しぶりに師匠K氏と合流する。
今日は釣れなさそうな雰囲気の海だねとお互いに思いながら話に熱がこもる。
帰宅時間になり楽しい時間に別れを告げ帰宅する。
年内はアオリ、2月まではヤリを狙おうかと思っている。たまにはメバルやソイが恋しく浮気するかもね!
夜から雨の予報。
一時間程度ルアーが投げたくなり、足場のいい誰もいないところにはいる。
足元を見ると鱸の子供が群れている。大人は居ないかな?
透き通った海中を泳ぐルアー、ワーム等など観察する。
魚からの反応はなかったが、追い風に乗せ餌木以外のものを投げたのは久しぶりだ。
ケースに入り出番のないルアーはいつ活躍するのか・・・また、投げてみよ!
12月1日・・・まだ居る 【№49】
明日は泊まりの仕事で海には行けない。
荒れる前に探ってみようと出かけるが、今年通っている漁港には車がイッパイ。
追い風になる位置に立ち始めるがどうもイマイチの感があるので少し移動する。
風で釣りづらい位置にはなるが、誰もいないので放射状に投げれるのでよしとする。
3号で底とり後跳ね上げ根の上を通すとググッ!グイグイと重い引きは18.5cm(300g)のアオリイカ。
やや右側を流すと同じように根の上でググッ!グイグイと少し小さくなったが激抱き食べごろのアオリイカ。
しばらく沈黙が続き2.5号を潮に乗せ流しているとググッ!更に小さくなった刺身サイズのアオリイカ。
風を受けると体温が低下し寒くなってきた。満足して帰り風呂に浸かる。
12月4日・・・やってみたが 【№50】
夕方に少し時間ができたので、底ズル引きタックルを準備しコウイカ(あわよくばアオリ)を狙いに近くの漁港へ行く。
遠投用のタックルで追い風になる位置に立ち軽くキャストする。
ゴツゴツと底を引きズリ数投目で錘がブチッ!捨て糸方式はダメだった。
餌木ロッドに替え探っていくと、足元でバシャバシャ!魚がバイトしてきた。
移動を繰り返していると、一本の電話があり久しぶりに師匠K氏と合流する。
今日は釣れなさそうな雰囲気の海だねとお互いに思いながら話に熱がこもる。
帰宅時間になり楽しい時間に別れを告げ帰宅する。
年内はアオリ、2月まではヤリを狙おうかと思っている。たまにはメバルやソイが恋しく浮気するかもね!
Posted by morimoripapa at 13:06│Comments(4)
│アオリイカ
この記事へのコメント
こんにちは。
私は4日でエギング終了しました。
西の漁港でやってましたが触りもしませんでした(涙)
やっぱり私にはメバルが合ってるようです(^^;
私は4日でエギング終了しました。
西の漁港でやってましたが触りもしませんでした(涙)
やっぱり私にはメバルが合ってるようです(^^;
Posted by yokapi
at 2010年12月06日 13:08

こんにちは!
外道ハンター・・??アオリ烏賊ハンターですね。何時も型の良い烏賊を釣られて羨ましいですよ。ヤリイカが一番美味しいから大好きです。
外道ハンター・・??アオリ烏賊ハンターですね。何時も型の良い烏賊を釣られて羨ましいですよ。ヤリイカが一番美味しいから大好きです。
Posted by esu3go at 2010年12月07日 11:20
yokapiさん、こんにちは。
季節の移り変わりで餌木をルアーに切り替え、メバル等へみなさん行っておられるようですね。楽しく自分なりの釣りを今後もしていくつもりで、しつこく餌木を今年は雪の中で使ってみようかとおもっています。
ライバルが減ったのはいい方向です・・・といっても釣れませんがね!
esu3goさん、こんにちは。
外道ブドウイカはびっくりですが、アオリハンターってほど釣れてません。
雪の中でヤリイカを狙ってみようかな?
美味しいものを求めてやってみますよ!
季節の移り変わりで餌木をルアーに切り替え、メバル等へみなさん行っておられるようですね。楽しく自分なりの釣りを今後もしていくつもりで、しつこく餌木を今年は雪の中で使ってみようかとおもっています。
ライバルが減ったのはいい方向です・・・といっても釣れませんがね!
esu3goさん、こんにちは。
外道ブドウイカはびっくりですが、アオリハンターってほど釣れてません。
雪の中でヤリイカを狙ってみようかな?
美味しいものを求めてやってみますよ!
Posted by morimoripapa at 2010年12月11日 16:30
記事としてアップせず、忘れ防止のため記載する。
この後2回、短時間ではあるがアオリ狙いで漁港に入る。
先端にうまく入り2時間ほど探ってみるがまったく反応はなかった。
アジが熱いのか数名の人が20cmほどのアジをポツポツ釣り上げていた。
12月は泊まりの出張と休みの呼び出し、天候不良で釣行が滞ってしまった。
1月になれば幾分仕事から解放されるはず・・・
楽しみながら釣りは続けたいものだ!
この後2回、短時間ではあるがアオリ狙いで漁港に入る。
先端にうまく入り2時間ほど探ってみるがまったく反応はなかった。
アジが熱いのか数名の人が20cmほどのアジをポツポツ釣り上げていた。
12月は泊まりの出張と休みの呼び出し、天候不良で釣行が滞ってしまった。
1月になれば幾分仕事から解放されるはず・・・
楽しみながら釣りは続けたいものだ!
Posted by morimoripapa at 2010年12月31日 20:00