2006年07月14日
濁りがきついぞ!・・・梅雨だ!(7/10,11,13)
7月10日・・・ほのぼの海水浴場
ここ2週間は、マゴチくんに会えているので本日もマゴチ狙いで海水浴場に18:15到着。
流石に海水浴場オープンまで数日あるとはいえ、所々に孫を連れたおじいちゃんが水遊びしている。
いつものポイントが・・・石投げ現場になっている。
せっかく来たので、いつものワームで探る。
違うワームで探る。
かなりの範囲を探るが・・・19:50に終了する。
7月11日・・・狙って釣ったゾ!
最近は同じパターンを繰り返していたので気分転換。
キジハタ狙いで沖テトラがあるポイントへ19:10に到着。
去年より海岸線が後退しているので、50m程度のキャストが必要。
14gシンカーにスイートビーバーでは届かなかった。
ワームを○○シュリンプ?に変更し沖テトラへ直撃させる。
1投目から『コツコツ、クンクン、ググ~・・・アワセ・・・抜ける』の繰り返し!
数投して、やっとフッキング・・・でも抵抗があまりない!
これでした。ちびキジハタ20cm

2mくらいずらして探ると・・・確かなバイトが!
19:50に31cmのキジハタでした。

さて、これから気合を入れて・・・と思ったら突然の雷が!
更には、猛烈な風+雨がやってきた。
20:10にとっとと撤収。
シーホーク10MLでキジハタはチョット無理?
35cmまでは取れたけど、専用ロッドは必要か?
40UPは取れるのか?
なんとか今年はシーホークにがんばってもらおう!・・・無謀?
7月13日・・・濁りの前に?
雨雲の動きは海岸線は何とか大丈夫そう?川の濁りが影響する前にといざ出動。
19:10に11日のポイントに到着。
濁りが入っているが、まだいける。
風があるので、パワーホッグ4インチで沖テトラ手前を狙うことにした。
1投目のリフト&フォールであやしいアタリ?軽くシェイクするとテップが入った!
残念ながらフッキングせず。
シンカーを追加して沖テトラを直撃して探るが・・・ロスト3連発!
小さいアタリはあるもののフッキングしない。
雨が強くなりそうなので20:15に終了
良く見るとかなりの濁りが入っていた。やめて正解?
ここ2週間は、マゴチくんに会えているので本日もマゴチ狙いで海水浴場に18:15到着。
流石に海水浴場オープンまで数日あるとはいえ、所々に孫を連れたおじいちゃんが水遊びしている。
いつものポイントが・・・石投げ現場になっている。
せっかく来たので、いつものワームで探る。
違うワームで探る。
かなりの範囲を探るが・・・19:50に終了する。
7月11日・・・狙って釣ったゾ!
最近は同じパターンを繰り返していたので気分転換。
キジハタ狙いで沖テトラがあるポイントへ19:10に到着。
去年より海岸線が後退しているので、50m程度のキャストが必要。
14gシンカーにスイートビーバーでは届かなかった。
ワームを○○シュリンプ?に変更し沖テトラへ直撃させる。
1投目から『コツコツ、クンクン、ググ~・・・アワセ・・・抜ける』の繰り返し!
数投して、やっとフッキング・・・でも抵抗があまりない!
これでした。ちびキジハタ20cm
2mくらいずらして探ると・・・確かなバイトが!
19:50に31cmのキジハタでした。
さて、これから気合を入れて・・・と思ったら突然の雷が!
更には、猛烈な風+雨がやってきた。
20:10にとっとと撤収。
シーホーク10MLでキジハタはチョット無理?
35cmまでは取れたけど、専用ロッドは必要か?
40UPは取れるのか?
なんとか今年はシーホークにがんばってもらおう!・・・無謀?
7月13日・・・濁りの前に?
雨雲の動きは海岸線は何とか大丈夫そう?川の濁りが影響する前にといざ出動。
19:10に11日のポイントに到着。
濁りが入っているが、まだいける。
風があるので、パワーホッグ4インチで沖テトラ手前を狙うことにした。
1投目のリフト&フォールであやしいアタリ?軽くシェイクするとテップが入った!
残念ながらフッキングせず。
シンカーを追加して沖テトラを直撃して探るが・・・ロスト3連発!
小さいアタリはあるもののフッキングしない。
雨が強くなりそうなので20:15に終了
良く見るとかなりの濁りが入っていた。やめて正解?
Posted by morimoripapa at 22:08│Comments(4)
この記事へのコメント
こんばんは
キジハタもみなさん釣れてるみたいなので
最近、ワームやシンカーを仕入れてきましたが
未だに使う機会なしでお蔵入り状態です。
海に行きたくても天気が悪いので
微妙ですね!
なので、先日管釣りに行っちゃいました。
キジハタもみなさん釣れてるみたいなので
最近、ワームやシンカーを仕入れてきましたが
未だに使う機会なしでお蔵入り状態です。
海に行きたくても天気が悪いので
微妙ですね!
なので、先日管釣りに行っちゃいました。
Posted by やぐまさ at 2006年07月14日 22:14
こんばんは
やってますね~。キジハタ30UPいいなあ。
自分もキジハタは38センチが過去最高で40UPはまだ未体験ゾーンです。今年は30UPも未体験ゾーンですが^^。
やってますね~。キジハタ30UPいいなあ。
自分もキジハタは38センチが過去最高で40UPはまだ未体験ゾーンです。今年は30UPも未体験ゾーンですが^^。
Posted by Dr.マー at 2006年07月14日 22:42
おはようございます。
私はキジハタのサイズが段々小さくなっています(泣)
雷も雨が降ってから鳴って欲しいですね。曇りで雷が鳴ると釣り続けたいのに撤収しなければならない、何ともやりきれない気持ちになります。
私はキジハタのサイズが段々小さくなっています(泣)
雷も雨が降ってから鳴って欲しいですね。曇りで雷が鳴ると釣り続けたいのに撤収しなければならない、何ともやりきれない気持ちになります。
Posted by yokapi at 2006年07月15日 11:09
<やぐまささんへ>
こんにちは!
もうすぐ梅雨が明ける?ことを祈りつつこのワーム?このシンカー?フックはこれ?とあれこれ考えるのも楽しい?かな!
良い釣果を待っています。
<Dr.マーさんへ>
こんにちは!
早く未体験ゾーンへ突入したいものです。
キジハタは、メジャーな釣りとなってしまい自分自身ではあまり気合が入っていません。
しかし、旬は外せない。
40UP目指してがんばります。
<yokapiさんへ>
こんにちは!
サイズが小さくても狙って釣る!いいですね。
雨の対策はありますが、雷の対策はありません?
事故ってからでは遅いので雷=即撤収を心掛けています。
気持ちは・・・ちょっとくやしいですが!
こんにちは!
もうすぐ梅雨が明ける?ことを祈りつつこのワーム?このシンカー?フックはこれ?とあれこれ考えるのも楽しい?かな!
良い釣果を待っています。
<Dr.マーさんへ>
こんにちは!
早く未体験ゾーンへ突入したいものです。
キジハタは、メジャーな釣りとなってしまい自分自身ではあまり気合が入っていません。
しかし、旬は外せない。
40UP目指してがんばります。
<yokapiさんへ>
こんにちは!
サイズが小さくても狙って釣る!いいですね。
雨の対策はありますが、雷の対策はありません?
事故ってからでは遅いので雷=即撤収を心掛けています。
気持ちは・・・ちょっとくやしいですが!
Posted by morimoripapa at 2006年07月15日 17:44