ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年10月01日

東へ西へ

明日からの長い出張前に出かける。

10月1日・・・再び西に

夕ご飯には帰らなければならない。
西へ車を走らせ、師匠お気に入りポイントへ入る。
貸切だが左前からの強い風。
エギを引っ張る元気なやつは、釣り人のテンションだけ上げて帰っていった。
ふと右に目をやると見えイカ。
3号でチョチョイとフォールでクイクイモワッ!小さいがアオリ

東へ西へ

もう一つチョチョイでモワッ!連打

寄ってはくるが触るまで行かないのがたまにくる。
時間は過ぎて風がどんどん強くなる。千切藻が邪魔になる。
足元ステイで3.5号にガッチリ抱きアオリ

東へ西へ

小さい三角波が立ちますます釣りにくい。
その中でも、沖根の近くでクイクイ!誘い後のフォールでコン!2杯追加で時間切れ。
11cm~13cmの5杯で終了。大きいのが混ざると思っていたが結果はこれ。
釣れただけよしでしょう。


9月30日・・・再び東に

前回の場所でもう少しサイズアップと思い出かける。
風も弱くストレスなく釣りができる。しかし、エギは引っ張られるだけでカンナにかからない。
底ステイでやっとの一杯

東へ西へ

しかし、このあとが続かず移動。
もう少し東へ行き1ロストで反応なし。
帰り道に混雑ポイントへいくが、横風が強くここでもロスト。
トボトボと帰路につく。


9月29日・・・夕方の地元

相撲も優勝者がすべて決まり、興味が薄れたところで晩御飯まで運動。
車を停めてしばらく歩く。
久しぶりに明るい時間にくる場所だ。
北東の風で外海側はコ゜ミも浮き釣りづらい。
追い風に乗せエギはよく飛ぶ。しかし、数投でロスト。
根が思ったよりきつかった。キジハタに変更してかけ上がりでゴン!
チビキジハタ

東へ西へ

このあとロストして、カマス狙いに変更。
メタルジグにココン!チビアジ。

東へ西へ

そして時間となる。運動になった?



このブログの人気記事
外道で鱸
外道で鱸

初物は尺から
初物は尺から

同じカテゴリー(アオリイカ)の記事画像
やっと
早熟個体も
まだ暑い
秋の始まり
感じる季節
10月の3・4週釣果は
同じカテゴリー(アオリイカ)の記事
 やっと (2024-11-03 11:22)
 早熟個体も (2024-09-21 13:41)
 まだ暑い (2024-09-14 18:30)
 秋の始まり (2024-09-07 11:55)
 感じる季節 (2023-11-12 10:27)
 10月の3・4週釣果は (2023-10-27 16:31)
Posted by morimoripapa at 21:05│Comments(2)アオリイカ
この記事へのコメント
こんばんは!
10/1隣に入ったyokapiです(^^)
今日y-kami師匠と釣行して、その道中話しをして隣に居たのがmorimoripapaさんだということに気づきました(^^;
釣果がイマイチだったんで自分の釣りに専念してましたが、どうせ釣れないんなら色々話しかければ良かったと後悔してます。。。
この記事とy-kami師匠の話によると暫くは海に来れないみたいですが、今度会えたらよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted by yoka at 2013年10月05日 23:58
昨日帰ってきました。
yokaさん、こんばんは。

ロンギヌスを見たとき、なんとなくそうかなって思ったんですが、話すのがなんとなくと・・・
yokaさんの来る30分ほど前に、まさにその立ち位置で2つ上げました。
風が強く私の立ち位置しか釣りになりませんでした。
完全に立ち位置の差ですね。
雰囲気しか覚えておりませんので、気づかれたら声をかけてください。
その時を待っております。
Posted by morimoripapa at 2013年10月11日 21:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
東へ西へ
    コメント(2)