ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年10月28日

台風の前後に

10月28日・・・台風の後にⅡ

明るい時間に西へ走る。
一つ目の漁港は無人。
先端から探っていくが、ちぎれ藻ばかりがヒットする。
風向きも横からで釣りづらいので移動。

師匠ポイントは工事車両が停めてあり入れないのでスルー。

その向こうの漁港に入る。
テトラ帯には2人、風も気にならない。
ここでもちぎれ藻で釣りづらい。しばらく続けるが反応はない。
堤防の先端が空いたので移動。
追い風に乗せ、潮目ができるのを待つ。
しばらくして、潮目らしきものが出てきた。
追い風で届くのでチマチマ探る。
手前でロストしたので、手前は底取りせず中層を探るとググッ!重量感のあるジェット噴射は胴18cmを抜き上げる。

台風の前後に

次第に人が増えてきた。
声をかけてきた人の話では、朝からいろいろ回って5杯とのこと。
日の出前後によく釣れたらしい。
風が強くなりまた、気温も低下し寒くなってきた。
ラスト3投と決めた1投目の中層誘いでググッ!15cmを抜き上げる。

台風の前後に

残りはハズレで帰路に着く。

師匠のおすすめラインはとても使用感がいい。

YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul X8 アップグレード 150m
YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul X8 アップグレード 150m







ラインのキシミ音がほとんどなく滑りがいい。また、ハリもありトラブはなさそうだ。
つばらく付き合ってみよう。

10月23日・・・台風の前に

夕食後出かけた。
追い風になる位置に入り探っていく。
手前の沈みテトラの向こうをネチネチと探るが反応はない。
もう少しすると雨が降る予報のため短時間勝負。
沈みテトラの上をゆっくり通すと、クイッ!お刺身サイズを抜き上げる。

台風の前後に

数分後にポツリと雨粒が落ちてきた。
氷も準備していないのでとっとと撤収する。


10月19日・・・台風の後にⅠ

でっかい台風の後に出かけてみた。
濁りで釣りになるか心配したが、内海は濁りが少ない。
先行者に声をかけ始めるが反応はない。
キジハタがいないか探ってみるが、沈み根に持って行かれリーダーの結び直しの連続。
再びエギを結び粘ってみる。
帰る前に何とかチビアオリを上げる。

台風の前後に

お土産を持って帰宅する。



このブログの人気記事
外道で鱸
外道で鱸

初物は尺から
初物は尺から

同じカテゴリー(アオリイカ)の記事画像
やっと
早熟個体も
まだ暑い
秋の始まり
感じる季節
10月の3・4週釣果は
同じカテゴリー(アオリイカ)の記事
 やっと (2024-11-03 11:22)
 早熟個体も (2024-09-21 13:41)
 まだ暑い (2024-09-14 18:30)
 秋の始まり (2024-09-07 11:55)
 感じる季節 (2023-11-12 10:27)
 10月の3・4週釣果は (2023-10-27 16:31)
Posted by morimoripapa at 20:29│Comments(0)アオリイカ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
台風の前後に
    コメント(0)