ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年06月14日

放流

6月11日・・・放流サイレンに泣く

夕マズメ前まで川に入る。
7cmのミノーを結び、入ったことのない二段プールで始める。
一投目から岩魚が反応し、水温の上昇とともに引きも強くなった。

放流


二投目にはジャンプする29cmのニジマス

放流

ローリングする山女を2匹追加する。
体高もありいい引きをする。

放流

岩魚を追加する。
このあとは、重い引きで下流に持って行かれたがバラシ。これが続く。
直後に『上流のダムから~・・・・・・♪』危険回避のために川から上がり30分で終了。
反応もよくいい場所を見つけたが、仕方がないとサーフへ砂もの調査へいく。

暗くなるまで反応はなかった。
半分まで巻いてくると、グッ!ヘッドシェイクが手元に伝わる。
マゴチ確定!しかし、もう少しのところでフッ!と軽くなる。
10分ほど未練キャストするが反応はない。
9’7”のシーバスロッドは、メバルロッドの倍はある重量。
ルアーも20gはあるので疲れてしまった。
筋トレしなければと思うが・・・

今は雨の影響で濁りもあり川は難しい。
体を休めろってことか。
キジハタもいいけどね!



このブログの人気記事
外道で鱸
外道で鱸

初物は尺から
初物は尺から

同じカテゴリー(渓魚)の記事画像
本当に川終了
大群オロロとつ抜け
川風で涼みに
川は一区切り
靄の中
2023 始動
同じカテゴリー(渓魚)の記事
 本当に川終了 (2023-08-06 16:02)
 大群オロロとつ抜け (2023-07-30 15:53)
 川風で涼みに (2023-07-23 13:48)
 川は一区切り (2023-06-25 20:54)
 靄の中 (2023-06-18 20:46)
 2023 始動 (2023-04-15 15:49)
Posted by morimoripapa at 11:15│Comments(0)渓魚
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
放流
    コメント(0)