2008年12月13日
地元の歓迎・・・(12/12)
12月12日・・・地元の歓迎 【№77】
新職場は前に居たときに比べ少し何かが・・・?
少しずつ慣れていきましょうかね!
晩ご飯を食べ終え、風の具合をチェックすると行けそうだ。
そそくさと防寒対策をして、地元へ帰ってからの初釣行へ向かう。
年内はアオリイカを狙うため、20:40に漁港へ到着する。
外側はメバル狙いの人が結構いる。ここでの定位置の一つはすでに人が入っているので、もう一つの場所へ入る。
3号を結び船道のカケアガリを狙う。いつものように底を取り、大きくシャクリ上げてフォールし、次のシャクリでグン!一投目から歓迎してくれたのは、小ぶりながら14.5cm(180g)のアオリイカだ。

地元に帰ってきてからのこの一杯は嬉しい。
この調子で・・・やはりあまいですね!
深場を探るため3.5号に替えてみるが、一投目でガン!・・・根に持っていかれる。
リーダーを結び直し、名匠餌木Sマズメで探る。シャクリ上げてからカケアガリでテンションを掛け、ゆっくりとフォールさせると・・・ググッ!僅かに重みがのる。さっきより引きは強いが、重量感にややかけるような気がする。抜き上げると16cm(280g)のアオリイカ。

お刺身サイズが揃った。もっと大型が出ると思っていたが、食べるにはちょうど良いサイズだ。
しつこく探っていくが、未練の一投が裏目に・・・本日2本目のロストで終了。
気温も下がり寒くなってきたので、22:20に帰路についた。
地元の初釣行で歓迎してくれてありがとう!
仕事が忙しくなり釣行回数は減るが、まめに通わせてもらいます。また歓迎してくれればいいが・・・
おまけ
初冬の菜園
植え替えたカブも大きくなり、地表にせりあがってきた。ふっくら美人に育ち白い肌がまぶしい!

じゃがいも(アンデス赤?)は10年前に植えて以来、年2回の収穫が続いている。
綺麗な赤い皮で中は黄色く甘味がある。秋獲りは少なかったのが、気温の変化が激しかったから仕方がない。

新職場は前に居たときに比べ少し何かが・・・?
少しずつ慣れていきましょうかね!
晩ご飯を食べ終え、風の具合をチェックすると行けそうだ。
そそくさと防寒対策をして、地元へ帰ってからの初釣行へ向かう。
年内はアオリイカを狙うため、20:40に漁港へ到着する。
外側はメバル狙いの人が結構いる。ここでの定位置の一つはすでに人が入っているので、もう一つの場所へ入る。
3号を結び船道のカケアガリを狙う。いつものように底を取り、大きくシャクリ上げてフォールし、次のシャクリでグン!一投目から歓迎してくれたのは、小ぶりながら14.5cm(180g)のアオリイカだ。
地元に帰ってきてからのこの一杯は嬉しい。
この調子で・・・やはりあまいですね!
深場を探るため3.5号に替えてみるが、一投目でガン!・・・根に持っていかれる。
リーダーを結び直し、名匠餌木Sマズメで探る。シャクリ上げてからカケアガリでテンションを掛け、ゆっくりとフォールさせると・・・ググッ!僅かに重みがのる。さっきより引きは強いが、重量感にややかけるような気がする。抜き上げると16cm(280g)のアオリイカ。
お刺身サイズが揃った。もっと大型が出ると思っていたが、食べるにはちょうど良いサイズだ。
しつこく探っていくが、未練の一投が裏目に・・・本日2本目のロストで終了。
気温も下がり寒くなってきたので、22:20に帰路についた。
地元の初釣行で歓迎してくれてありがとう!
仕事が忙しくなり釣行回数は減るが、まめに通わせてもらいます。また歓迎してくれればいいが・・・
おまけ
初冬の菜園
植え替えたカブも大きくなり、地表にせりあがってきた。ふっくら美人に育ち白い肌がまぶしい!
じゃがいも(アンデス赤?)は10年前に植えて以来、年2回の収穫が続いている。
綺麗な赤い皮で中は黄色く甘味がある。秋獲りは少なかったのが、気温の変化が激しかったから仕方がない。
Posted by morimoripapa at
17:25
│Comments(3)