ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年10月03日

コツコツとⅡ

9月27日・・・寂しい結果  【№29】

最近の日課になった夜の釣行。
結構人が居るものだ。釣れているんだろうな?と始めるが自分には反応がない。
2時間経過しても何の反応もない。
廻りは袋をぶら下げているのに自分はなんとも寂しい結果だろう。
明日からに期待しよう!


9月28日・・・やっとの1パイ  【№30】

連続の夜の釣行。
この日も結構人が居るものだ。
1時間経過し10cm程のアオリイカをやっと上げる。

コツコツとⅡ

この後の連打に・・・沈黙とロスト、おまけにキャスト切れで終了となった。
ボース逃れのやっとの1パイ。釣れただけよしとしましょう!


9月29日・・・爆風  【№31】

雨の予報だったが曇り空。風は強いが追い風で釣りが出来るのではと行ってみる。
この風の中ポツポツと人はいる。
外海側の風とうねりは強くとても釣りが出来る状況ではない。
内側で始めるが、ロッドに受ける風で着底も何もよく分からない。
一時間ほどやってみるが、爆風に勝てず終了する。


10月2日・・・なんとかの5ハイ  【№32】

夕方の釣行をと考えていたが、家の用事で断念する。
風も納まる予報であった20:30に近くの漁港に到着するが、車の数は流石に土曜日だ。
外海はうねりが強く波にさらわれそうで怖い。内側の気になっていた場所に入る。
横からの風で釣りづらいが、数投目の回収しようとしたやや早巻きにノッてきた。
触手一本の13cm程のアオリイカ

コツコツとⅡ

方向を変えて中層を引くと12cm程を追加する。

一通り探ってみたので餌木の色での違いはあるものかとローテしてみる。下地を銀から紫へ。
大きく跳ね上げてのステイで重くなり12cm程を追加する。

コツコツとⅡ

続いて足元でクンクン!重みが乗ったが外れてしまう。

餌木を替え下地を紫からオーロラへ。
遠くのステイで重みが乗り10cm程を追加する。

コツコツとⅡ

テンションフォールで重みが乗ったが掛からなかった。餌木はネットリしている・・・横抱きだったのか?

餌木を替え下地をオーロラから赤へ。
大きく跳ね上げてのステイで重くなり14cm程を追加する。

コツコツとⅡ

餌木を替え下地を赤からクリアーへ・・・反応なし。
餌木を替え下地をクリアーからグリーンへ・・・反応なし。
餌木を替え下地をグリーンから赤へ・・・反応なし。
一時間反応がないので終了する。
下地のカラーは関係ないのか?居れば抱くのか良く分からなかった。
当たりカラーは・・・?
常に変化するということか?お気に入りで釣れれば言うこと無しって事で!



このブログの人気記事
外道で鱸
外道で鱸

初物は尺から
初物は尺から

同じカテゴリー(アオリイカ)の記事画像
やっと
早熟個体も
まだ暑い
秋の始まり
感じる季節
10月の3・4週釣果は
同じカテゴリー(アオリイカ)の記事
 やっと (2024-11-03 11:22)
 早熟個体も (2024-09-21 13:41)
 まだ暑い (2024-09-14 18:30)
 秋の始まり (2024-09-07 11:55)
 感じる季節 (2023-11-12 10:27)
 10月の3・4週釣果は (2023-10-27 16:31)
Posted by morimoripapa at 13:37│Comments(4)アオリイカ
この記事へのコメント
こんにちは。
短時間でしっかり釣ってますね~。
下地の色はやっぱり夜は赤って感じですが、どうなんですかね?
昨日は下地の色よりも一度釣れたエギでは連発しにくかったです。
アオリに見つけてもらえる色がいいと思いますが、それじゃ、どんな色って言われてもわかりませんが(笑)
Posted by y-kamiy-kami at 2010年10月03日 17:57
y-kamiさん、こんばんは。
たまたま入ったところが良かったみたいです。
下地の色にあまりこだわってはいませんが、違いはあると思うのですが・・・
連発は一回だけで、ローテによって拾っていきました。
目先を変えるといい日もあるんだと思い込んでいます。
でも、夜は赤かな?
Posted by morimoripapamorimoripapa at 2010年10月03日 19:42
こんにちは!
釣れる時はどんなエギでも釣れますよね、釣れなくなった時に自分のお気に入りのエギなら頑張ってシャクレますよね。私は赤の下地が好きですよ。
Posted by esu3goesu3go at 2010年10月04日 15:59
esu3goさん、こんにちは。
好きな釣り方、好きな餌木で釣れれば言うことなし!
これに尽きますね。
人の使っていない色、餌木が個人的にすきです。
でも釣れないとついついお気に入りに手が出ますね。
趣味なので楽しく美味しく、釣りを楽しんでいきます。
Posted by morimoripapa at 2010年10月06日 14:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コツコツとⅡ
    コメント(4)