2006年07月23日
落とし込みモドキ!
地元の漁港内の様子が気になり、家族がいないのでいざ出動。
15:10に漁港へ到着した。川の濁りがもろに入っている。
去年は1度チャレンジしてチビキジが釣れただけの落とし込みモドキを試してみる。
メバルロッド+筏用ベイトリールに短くなって使わなくなったPE+カニザエモン?を2~3gのジグヘッドに付けて開始する。
堤防のヘチにリールをフリーにして釣っていく。(チョット邪道)
何組かの親子は、豆アジ+豆サバをそこそこ釣っている・・・濁っていても大丈夫みたい。
たまに、ソゲとチビキジも見える。
30cmぐらいのチヌを貝で釣った人がいた情報をもらいやってみるが・・・モドキではダメか?
もう帰ろうと糸の緩みを直そうと軽くキャスト・・・やっぱりバックラしました。
もたもたと糸を出して、巻き取ると?え?・・・・・・・!生命反応が!
お・お~!小豆色の魚体が見える!
抜き上げようと水面から尾っぽが離れる瞬間・・・オートリリース完了たぶん20cmぐらいのチビキジ。
ま!釣ったんではなく、釣れた魚なのでど~でもいいけど!17:00終了
今年もチヌは見れないか?
15:10に漁港へ到着した。川の濁りがもろに入っている。
去年は1度チャレンジしてチビキジが釣れただけの落とし込みモドキを試してみる。
メバルロッド+筏用ベイトリールに短くなって使わなくなったPE+カニザエモン?を2~3gのジグヘッドに付けて開始する。
堤防のヘチにリールをフリーにして釣っていく。(チョット邪道)
何組かの親子は、豆アジ+豆サバをそこそこ釣っている・・・濁っていても大丈夫みたい。
たまに、ソゲとチビキジも見える。
30cmぐらいのチヌを貝で釣った人がいた情報をもらいやってみるが・・・モドキではダメか?
もう帰ろうと糸の緩みを直そうと軽くキャスト・・・やっぱりバックラしました。
もたもたと糸を出して、巻き取ると?え?・・・・・・・!生命反応が!
お・お~!小豆色の魚体が見える!
抜き上げようと水面から尾っぽが離れる瞬間・・・オートリリース完了たぶん20cmぐらいのチビキジ。
ま!釣ったんではなく、釣れた魚なのでど~でもいいけど!17:00終了
今年もチヌは見れないか?
Posted by morimoripapa at 18:41│Comments(4)
この記事へのコメント
どうもです。
先日、友人が落とし込みもどきで
クロの48センチを釣ったと自慢の
メールが来ました。
海に行けてない自分には
だいぶ凹むメールでした。
morimoripapaさんも
これに懲りずに頑張って下さい!
先日、友人が落とし込みもどきで
クロの48センチを釣ったと自慢の
メールが来ました。
海に行けてない自分には
だいぶ凹むメールでした。
morimoripapaさんも
これに懲りずに頑張って下さい!
Posted by やぐまさ at 2006年07月23日 23:40
続けてやってみなければ結果はついてこない?
エサで釣れるなら、疑似餌でもいける!と信じてガンバッテみます。
早く川が正常に戻ることを祈っています。
エサで釣れるなら、疑似餌でもいける!と信じてガンバッテみます。
早く川が正常に戻ることを祈っています。
Posted by morimoripapa at 2006年07月24日 10:40
こんばんは
スカパーの釣りチャンネルとか見てると、西日本方面はずーっとルアチヌが熱いみたいですね。
こっちは季節ものだったのに何が違うのでしょう。別にこっちでもいつでも釣れるんでしょうかね。
スカパーの釣りチャンネルとか見てると、西日本方面はずーっとルアチヌが熱いみたいですね。
こっちは季節ものだったのに何が違うのでしょう。別にこっちでもいつでも釣れるんでしょうかね。
Posted by Dr.マー at 2006年07月25日 00:10
こんにちは
ルアチヌですか。
狙って釣っている人がいないから?
誰も本格的にやっていないのであれば一人勝ち?になるかも?
シーバスの外道として釣れているのでいけるかも?
ルアチヌですか。
狙って釣っている人がいないから?
誰も本格的にやっていないのであれば一人勝ち?になるかも?
シーバスの外道として釣れているのでいけるかも?
Posted by morimoripapa at 2006年07月26日 17:17