ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年12月04日

少しハマったかも?

11月28日・・・アジ釣りとの出合い  【№46】

平日の休みで天気もよく暖かい。
アオリも終盤だが、夕マズメまで時間もある。とりあえず初めての場所へ行ってみる。
日も高いが青物が廻ってきているようで、ところどころにナブラが見える。
アオリがいないか探ってみるが、まったく反応がない。
入りたいところには先行者がいる。帰る気配もないので粘ってみるが薄暗くなるまで無反応。
足元はバシャバシャと活性のよい魚がいる。近くでメジナを釣っていたようなのでそれか?
メバルロッドに1.8gジグヘッド+ワームで引いてみる。
ゴツン!と引っ張っていったがバラしてしまった。
同じ所を引くと同じようにゴツン!メジナかな・・・アジが掛かっていた。
どうもバジャバシャの主はアジのようだ。続けて2匹掛けたが突然反応はなくなった。

少しハマったかも?

10分ほどの時合いではあったが、以外に強い引きのアジ釣りに出合った。
夕ご飯に無理やり刺身にして頂く。

少しこの釣りに興味が湧いてきた。
これはおもしろいかもしれない!

11月29日・・・師匠とアジ釣り  【№47】

昨日の出来事を師匠Kに報告し、指導を仰ぐことに。
すでに小さいが2匹釣っているとのこと。流石である。
横に入り早速指導してもらおうとしたが、あっけなく一投目で小さいながらもアジが釣れた。
しかし、アワセが遅い為か横に掛かっている。
アワセの入れ方やタイミングを指導してもらうが、アジのアタリを取れない。
一番いい場所に立たせてもらい、アタリの集中する位置を教えてもらいいいサイズを掛ける事ができた。
しかし、これも横に掛かっている。アワセのタイミングが遅いみたいだ。
今までアワセの釣りをしていないので難しい。『釣る』の感じが強い釣りだ。
いろいろと話をしながらの釣りは楽しかった。いい位置を譲ってもらい楽しい釣りができた。
また、楽しい釣りをしましょう!今度は上顎に掛けれるよう修行しときます。


12月2日・・・カサゴだった  【№48】

どうもアジ釣りが頭から離れない。
漁港へ向かい先端でやってみる。
風と潮が逆方向で難しい。テンションが緩みロッドを立てるとググッ!重みのある引きだ。
抜き上げ時にバラすが、どうも根魚の感じだ。
方向を替え根の上でコン!アタリを取りアワセるとやはり重い引き。
バシャバシャと水面を出てきたのは手の平ほどのカサゴだ。

少しハマったかも?

この後はまったく反応はなく早々に引き上げる。
どうもアジ釣りにハマったかもしれない。



このブログの人気記事
外道で鱸
外道で鱸

初物は尺から
初物は尺から

同じカテゴリー(アジ)の記事画像
希望通り
出来過ぎ
数はいないがサイズは?
海でも尺越え
メバルのつもりが・・・
同じカテゴリー(アジ)の記事
 希望通り (2022-06-19 13:36)
 出来過ぎ (2022-06-16 20:48)
 数はいないがサイズは? (2022-06-11 19:03)
 海でも尺越え (2022-05-21 19:27)
 メバルのつもりが・・・ (2019-12-22 22:33)
Posted by morimoripapa at 18:09│Comments(2)アジ
この記事へのコメント
こんばんわ。
ハマってもらえましたか(笑)
どうも最近はアジ、御留守状態です。
海が安定すれば、今度はサイズのいいアジが接岸してくると思いますが。
いつでも連絡くださいね。
お供しますよ。
Posted by y-kami at 2011年12月04日 22:41
y-kamiさん、おそくなりました。

かなり奥の深い釣りだと感じました。
ネットで見てみると更に難しさが分かりました。
天候が不安定で夕方に出かけても雨に降られ、竿を出さず港などを見て廻るだけの日々が続いています。
もう一度指導を受けたいと思いますのでまた連絡します。
Posted by morimoripapa at 2011年12月11日 17:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
少しハマったかも?
    コメント(2)