ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年09月15日

新しいロッドで

9月13日・・・西へ

午後から休みを取り西へ行く。
アオリイカをやり始め最初に買ったロッドも8年使った。
インターラインで8’3”結構固めのロッド。
飛距離は落ちるものの、風で糸絡みがなく使いやすかった。
バシバシとシャクルのも疲れたし、手首への負担を軽減したいのもありこれにした。

新しいロッドで

Graphiteleader NVOVO Calamaretti Quattro GONCQS-892ML-T

ティップが柔らかめのロングレングスモデル。春ならスラックジャークで親イカ攻略に、秋なら2.5号のエギをロングキャストし数釣りにと、シーズン問わず使用できるアイテムとのこと。
確かに使った感じは柔らかい。
しなってからテップの戻りでエギを持ち上げる感じがする。
ガツンと手首に響かない。投げるのにも力はいらず、しなりで投げるので楽だ。
今までとかなり特性が違うが、慣れるでしょう。

明るい時間に使ってみたくて、西へ向い2.5号ではじめる。
エギの動きを確認しながら数投すると、底ステイ後に重みを感じそのまま巻くとジェット噴射。
釣れてしまった。藻が掛かったと思ったが、10cmほどのアオリイカ

新しいロッドで

今年そしてニューロッドでの初アオリ。

足元にフグの子供が群れている・・・アオリだった。

新しいロッドで

ホタルイカより小さいサイズがいる。これを見たら釣る気がなくなり移動する。
途中で見たことのある姿と車を発見。
師匠Kに声をかけ、楽しい時間を過ごし、水中が見えなくなったところで帰宅する。
年に数回偶然に逢うが、久しぶりに長い時間話した。
釣りの話は流石になるほど!と納得させられる。
様々な釣り方を試し、その中から選択し結果に結びつけている。
いつまでも師匠である。
スタイルは違えど楽しく釣りをすることは同じと感じる。
また一緒に立ちましょう。

8月19日・・・夏真っ盛り

どこへ行ったか記憶にない。
ただ、夏真っ盛りだったように思う。

新しいロッドで

新しいロッドで

夏の魚のキジハタ。お土産サイズではなかった。
フラットは今年は出会えず少しさみしい。



このブログの人気記事
外道で鱸
外道で鱸

初物は尺から
初物は尺から

最新記事画像
5月は
2024 始動 4月
感じる季節
10月の3・4週釣果は
大きくなった
本当に川終了
最新記事
 6月前半は (2024-06-20 14:52)
 5月は (2024-06-19 13:32)
 2024 始動 4月 (2024-06-18 10:33)
 感じる季節 (2023-11-12 10:27)
 10月の3・4週釣果は (2023-10-27 16:31)
 大きくなった (2023-10-18 20:28)
Posted by morimoripapa at 12:55│Comments(2)
この記事へのコメント
こんにちは。
なかなか楽しくボウズでも満足の時間でした。
逆にバイトがあれば居なかったことにできなかったのでノーバイトで良かったです。
今日の荒れがどちらに転ぶかわかりませんがいい方向に向いてくれるといいですね。
Posted by y-kamiy-kami at 2013年09月16日 11:30
y-kamiさん、こんばんは。

今回の雨もすごかったです。
今日も真っ茶色の水が流れています。
週末に回復してくれればいいのですが、庄川の上流もおんなじ色ではしばらく濁りは収まらないかもしれません。
10月に入れば忙しくなるので、回復を期待します。
予定が決まれば連絡します。
Posted by morimoripapa at 2013年09月17日 21:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新しいロッドで
    コメント(2)