2007年03月08日
やはり、こんなもんか?
3月4日・・・やはり、こんなもんか? 【№13】
久しぶりの日曜出勤を終え残業がないことを確認し、昨年春に通っていたポイントの状況を見に行くことにした。秋アオリ以来なので・・・約5カ月ぶりに18:25に到着した。しかし、予報どおりの風が・・・強い!何とかなりそうなので準備をする。
65mmシンキングミノーで上から順に探っていく・・・ワンダー60にチェンジ・・・ワンダー80にチェンジするも反応はない。そういえば、ワンダー80の飛距離を測定していなかった。早速測定してみると、80回転以上?55m以上か・・・沖テトラの外側へ楽に届く。キャストすると案の定、ラインがテトラの餌食になった。横風があるのに馬鹿なことをしてしまった。
ロストが怖くなり自作カブラジグに変更し、沈みテトラや藻の際へキャストして魚とのコンタクトを試みるが・・・またもロスト!やはり根廻りは厳しいか?再びチャレンジすると、小さいアタリがあり揚がってきたのは、15cm程のソイくんでした。
後が続かないので20:30に移動した。
メジャーポイントをワンダー60で探るが、まったく反応が無い!最近このポイントは不調とは聞いていたが、やはりダメだった。時計を見ると21:00になっているので本日は終了することにした。
今の時期は、やはりこんなもんだ。いつもは、4月半ばから調子が良くなっていた記憶がある。しばらくは違うポイントを探ってみよう?
久しぶりの日曜出勤を終え残業がないことを確認し、昨年春に通っていたポイントの状況を見に行くことにした。秋アオリ以来なので・・・約5カ月ぶりに18:25に到着した。しかし、予報どおりの風が・・・強い!何とかなりそうなので準備をする。
65mmシンキングミノーで上から順に探っていく・・・ワンダー60にチェンジ・・・ワンダー80にチェンジするも反応はない。そういえば、ワンダー80の飛距離を測定していなかった。早速測定してみると、80回転以上?55m以上か・・・沖テトラの外側へ楽に届く。キャストすると案の定、ラインがテトラの餌食になった。横風があるのに馬鹿なことをしてしまった。
ロストが怖くなり自作カブラジグに変更し、沈みテトラや藻の際へキャストして魚とのコンタクトを試みるが・・・またもロスト!やはり根廻りは厳しいか?再びチャレンジすると、小さいアタリがあり揚がってきたのは、15cm程のソイくんでした。
後が続かないので20:30に移動した。
メジャーポイントをワンダー60で探るが、まったく反応が無い!最近このポイントは不調とは聞いていたが、やはりダメだった。時計を見ると21:00になっているので本日は終了することにした。
今の時期は、やはりこんなもんだ。いつもは、4月半ばから調子が良くなっていた記憶がある。しばらくは違うポイントを探ってみよう?
Posted by morimoripapa at 22:30│Comments(1)
この記事へのコメント
ワンダーも良いですが、morimoripapaさんには最強の自作カブラがあるじゃないですか!
自分も必殺兵器が欲しいです^^。
自分も必殺兵器が欲しいです^^。
Posted by マー at 2007年03月09日 22:01