ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年04月29日

ホタル掬いに

4月28日(金)・・・ホタル掬いで時間切れ 2017-05

潮は中潮だが干潮に当たるが行ってみる。
風はやや気になるが問題はなさそうだ。
魚も元気になりまた、藻の成長により強いタックルのアジロッドにPEの組合せで臨む。

何にも反応がない。少し立ち位置を移動する。
足元のテトラの間には、ホタルイカの死骸がポツポツとある。
もしかしてお腹いっぱいか・・・探るが反応は得られない。
すると足元で青白い光が見えた。
ライトで照らすとホタルイカが2匹いる。
もういいやと掬い始める。
ライトで散々照らしたので釣りにはならず、本日はバイトもなくホタルイカのみ。
翌日の夕食でテーブル釜揚げで食した。

釜揚げを待つホタルイカ
ホタル掬いに

3人で食べるには丁度いい量かな?
次はGW明けの梅雨メバルかな。でもその前に渓流もいいね!



タグ :ホタルイカ

このブログの人気記事
外道で鱸
外道で鱸

初物は尺から
初物は尺から

最新記事画像
5月は
2024 始動 4月
感じる季節
10月の3・4週釣果は
大きくなった
本当に川終了
最新記事
 6月前半は (2024-06-20 14:52)
 5月は (2024-06-19 13:32)
 2024 始動 4月 (2024-06-18 10:33)
 感じる季節 (2023-11-12 10:27)
 10月の3・4週釣果は (2023-10-27 16:31)
 大きくなった (2023-10-18 20:28)
Posted by morimoripapa at 21:21│Comments(2)
この記事へのコメント
富山の季節物ですね(^^)
釣りも楽しいですし、ホタルイカも楽しいですね。
でも、ライトの灯りで釣りにならないのも困りますよね(-。-;
今の時期なので私も諦めています。
Posted by ヒーコちゃんヒーコちゃん at 2017年04月30日 11:26
ヒーコちゃん、こんにちは。
今になって見ました。

ホタルイカは美味しい外道としておきます。
結構県外ナンバーの車がいますので、海面を照らされても
今の時期は仕方がないことと諦めています。
今回は自分でやっているのですがね・・・
梅雨前にもう一度メバルに逢いに行くつもりです。
Posted by morimoripapamorimoripapa at 2017年05月07日 16:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ホタル掬いに
    コメント(2)