2009年05月05日
東の地でも・・・(4/30・5/2)
4月30日・・・東の地でも 【№16】
なかなか数年間通い詰めた地へ行けなかったが、メバル狙いで22:00に家を出て高速を東に走る。
半年ぶりに訪れると雰囲気が違うが・・・
準備をし昨年メバルを結構釣ったポイントに入る。微風で鏡面の海面・・・ヒギシイか?
60mmのミノーを結び、沈み根の向こう側へキャストする。表層を巻いてくるが藻に絡む?どうも潮位が低く藻に乗ってしまうようだ。今年は藻の生育がいいのか何処に投げても引っ掛かってしまう。
ワームに替え藻の切れ目を探るも反応はなく、テトラの上を移動していく。
沖テトラの際を探るため、ワンダー80で探っていくとゴン!重いだけだが確かに魚が掛かっている。
姿を見せたのは腹ボテカサゴだった。ここでもこれか・・・

大きく移動する。
足場のいい場所には10台ほどの車と、等間隔に並んだ人がいる。もう少し向こうへ移動する。
誰もいないテトラ帯に入り投げまくるが、反応はまったくなかった。
もう少しやってみたいが睡魔には勝てず1:20に終了した。東の地で2時間あまりの釣行だったが、日を改めてと心に誓い高速に乗る。
5月2日・・・子供の笑顔 【№17】
下の子供が釣りに行きたい♪・・・雑魚の遊魚券は持っているし、小学生はタダなので川へ行く。
トラウトロッドは1本しかない。そういえばチャレンジのポイントで貰った、バスロッドセットがあるのでこいつでいくこととする。
スプーンをセットし投げ方を教えると、なんとなくできるようになった。自分の支度をしていると何か釣れたたとの声が・・・尺ウグイを見事に釣っていた。初めて自分で投げて釣った魚は何であろうと嬉しいようで、満面の笑顔だった。
この後、自分にも尺ウグイがヒットする。ヤマメのチェイスはあるもののヒットしない。
移動を繰り返し、夕マズメに再び尺UPウグイを追加する。
流芯でサイズは小さいがやっと待望の16cmほどのヤマメをヒットさせる。

なんとか18・21cmのヤマメを追加し終了する。おとうさんの実力は発揮できたようだ?
ライズもしていたし、そろそろフライで狙おうかな?
なかなか数年間通い詰めた地へ行けなかったが、メバル狙いで22:00に家を出て高速を東に走る。
半年ぶりに訪れると雰囲気が違うが・・・
準備をし昨年メバルを結構釣ったポイントに入る。微風で鏡面の海面・・・ヒギシイか?
60mmのミノーを結び、沈み根の向こう側へキャストする。表層を巻いてくるが藻に絡む?どうも潮位が低く藻に乗ってしまうようだ。今年は藻の生育がいいのか何処に投げても引っ掛かってしまう。
ワームに替え藻の切れ目を探るも反応はなく、テトラの上を移動していく。
沖テトラの際を探るため、ワンダー80で探っていくとゴン!重いだけだが確かに魚が掛かっている。
姿を見せたのは腹ボテカサゴだった。ここでもこれか・・・
大きく移動する。
足場のいい場所には10台ほどの車と、等間隔に並んだ人がいる。もう少し向こうへ移動する。
誰もいないテトラ帯に入り投げまくるが、反応はまったくなかった。
もう少しやってみたいが睡魔には勝てず1:20に終了した。東の地で2時間あまりの釣行だったが、日を改めてと心に誓い高速に乗る。
5月2日・・・子供の笑顔 【№17】
下の子供が釣りに行きたい♪・・・雑魚の遊魚券は持っているし、小学生はタダなので川へ行く。
トラウトロッドは1本しかない。そういえばチャレンジのポイントで貰った、バスロッドセットがあるのでこいつでいくこととする。
スプーンをセットし投げ方を教えると、なんとなくできるようになった。自分の支度をしていると何か釣れたたとの声が・・・尺ウグイを見事に釣っていた。初めて自分で投げて釣った魚は何であろうと嬉しいようで、満面の笑顔だった。
この後、自分にも尺ウグイがヒットする。ヤマメのチェイスはあるもののヒットしない。
移動を繰り返し、夕マズメに再び尺UPウグイを追加する。
流芯でサイズは小さいがやっと待望の16cmほどのヤマメをヒットさせる。
なんとか18・21cmのヤマメを追加し終了する。おとうさんの実力は発揮できたようだ?
ライズもしていたし、そろそろフライで狙おうかな?
Posted by morimoripapa at 11:33│Comments(4)
│カサゴ
この記事へのコメント
こんにちは♪
綺麗なヤマメですね!
メバル出ませんか・・・
外道ハンターの本領発揮ですか?(笑)
綺麗なヤマメですね!
メバル出ませんか・・・
外道ハンターの本領発揮ですか?(笑)
Posted by yokapi at 2009年05月06日 15:55
>初めて自分で投げて釣った魚・・・
うれしいですよね。最高の思い出でしょうね。
かなりごぶさたしておりましたが、
この連休で、ようやく釣りを再開できました。
やっぱり、釣りはいいものですね。
うれしいですよね。最高の思い出でしょうね。
かなりごぶさたしておりましたが、
この連休で、ようやく釣りを再開できました。
やっぱり、釣りはいいものですね。
Posted by adman at 2009年05月07日 01:54
おっ!息子さんルアー初釣果ですね!
うちの娘もルアーは大好きです、まだ上手に投げれませんが。
こちらは父親が渓流初心者以下なので、これから苦戦必至です^^
うちの娘もルアーは大好きです、まだ上手に投げれませんが。
こちらは父親が渓流初心者以下なので、これから苦戦必至です^^
Posted by マー
at 2009年05月08日 21:04

yokapiさん、こんばんは。
メバルは出ませんね・・・外道カサゴに好かれっぱなしです。
川へ行ってもさっぱりで、本命はレインボーだったのに。
これからが勝負ですかね?
admanさん、こんばんは。
お久しぶりです。
全て自分でってところがいい思い出になったと思います。
休みごとにせがまれないように話をそらせてますが・・・忘れてもらっても少し寂しいし難しいですね。
マーさん、こんばんは。
あまり口を出さずにほっといたら、勝手に釣ってました。
息子も4/5がファールですが、あたたかく見守っていきたいと思います。
ほったらかしとも言いますが・・・
メバルは出ませんね・・・外道カサゴに好かれっぱなしです。
川へ行ってもさっぱりで、本命はレインボーだったのに。
これからが勝負ですかね?
admanさん、こんばんは。
お久しぶりです。
全て自分でってところがいい思い出になったと思います。
休みごとにせがまれないように話をそらせてますが・・・忘れてもらっても少し寂しいし難しいですね。
マーさん、こんばんは。
あまり口を出さずにほっといたら、勝手に釣ってました。
息子も4/5がファールですが、あたたかく見守っていきたいと思います。
ほったらかしとも言いますが・・・
Posted by morimoripapa at 2009年05月08日 22:04