2009年09月27日
釣れない日々・・・(8/〇、9/〇〇)
釣れない日々 【№28・29・30・31】
毎日の残業でへとへとになり、出動する元気もなく毎日が過ぎていく。
それでも何とか気晴らしにと時間を見つけ出てみるが・・・相手をしてくれるのはルアーに戯れるダツが一匹のみ。
懐かしのサーフを4時間ほどフラットを狙うもコツンとバイトは一回きりと寂しい結果だった。いつ行ったかも忘れているし・・・
心と身体のバランスが悪いと何をやってもうまくいかないものだ。
アオリイカの釣果も今ひとつと聞き、まだ準備もしていない状態だ。それでも釣りたい・・・いや食べたい!
月末の休みには少し遠出でもして、ジェット噴射を堪能したいものだが、天気に恵まれるといいなぁ~!
季節は秋に移行し、菜園も既に大根とカブは9/6に種蒔きをして無事に芽吹いてくれた。秋冬野菜の準備完了ってとこですね。間引きしておひたしも軟らかくて美味いものだ。海と陸の恵に感謝して!
毎日の残業でへとへとになり、出動する元気もなく毎日が過ぎていく。
それでも何とか気晴らしにと時間を見つけ出てみるが・・・相手をしてくれるのはルアーに戯れるダツが一匹のみ。
懐かしのサーフを4時間ほどフラットを狙うもコツンとバイトは一回きりと寂しい結果だった。いつ行ったかも忘れているし・・・
心と身体のバランスが悪いと何をやってもうまくいかないものだ。
アオリイカの釣果も今ひとつと聞き、まだ準備もしていない状態だ。それでも釣りたい・・・いや食べたい!
月末の休みには少し遠出でもして、ジェット噴射を堪能したいものだが、天気に恵まれるといいなぁ~!
季節は秋に移行し、菜園も既に大根とカブは9/6に種蒔きをして無事に芽吹いてくれた。秋冬野菜の準備完了ってとこですね。間引きしておひたしも軟らかくて美味いものだ。海と陸の恵に感謝して!
Posted by morimoripapa at 12:57│Comments(4)
この記事へのコメント
こんばんは!
鹿児島は雨が降らずに秋野菜を植えられません、桜島大根、ジャガイモ,青くび大根、チンゲン菜、ホウレンソウの種が今か今かと待っておりますよ。
鹿児島は雨が降らずに秋野菜を植えられません、桜島大根、ジャガイモ,青くび大根、チンゲン菜、ホウレンソウの種が今か今かと待っておりますよ。
Posted by esu3go
at 2009年09月29日 20:18

esu3goさん、こんばんは。
こちらも種蒔き時に雨は降りませんでしたが、収穫を考えると無理にでも蒔いてしまいました。無事に発芽し順調に成長しています。
おでん等の煮物が楽しみです!
こちらも種蒔き時に雨は降りませんでしたが、収穫を考えると無理にでも蒔いてしまいました。無事に発芽し順調に成長しています。
おでん等の煮物が楽しみです!
Posted by morimoripapa at 2009年09月30日 22:19
お疲れ様です。
気候のせいか忙しさのせいか、私もなんだか体調がきついきついのまま、しばらく来ている気がします。
最近は気分転換の回数も増えてますが・・・
野菜楽しみですね。
いいなあ、畑。
うちも新居購入の機会があれば、ぜひ考えなくっちゃ。
気候のせいか忙しさのせいか、私もなんだか体調がきついきついのまま、しばらく来ている気がします。
最近は気分転換の回数も増えてますが・・・
野菜楽しみですね。
いいなあ、畑。
うちも新居購入の機会があれば、ぜひ考えなくっちゃ。
Posted by マー
at 2009年10月02日 21:51

マーさん、こんにちは。
気分転換の大切さは分かっているんですが、何事にも余裕がなくて・・・
今月からはON・OFFはしっかりとしていくつもりです。
無農薬・有機栽培の自家野菜は最高ですよ!
一軒家には畑が必須です。是非ご検討を・・・
気分転換の大切さは分かっているんですが、何事にも余裕がなくて・・・
今月からはON・OFFはしっかりとしていくつもりです。
無農薬・有機栽培の自家野菜は最高ですよ!
一軒家には畑が必須です。是非ご検討を・・・
Posted by morimoripapa at 2009年10月03日 13:10