ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年06月13日

ドライフライで渓魚・・・(6/9・10・11・12)

6月9日・・・ドライフライで岩魚  【№31】

梅雨入りまでの間は、岩魚&山女をドライフライで狙う。
毎年通っている場所へ17:50に到着した。川の様子を見ると、例年になく水量が多く流れは一本の太い川となり、渓流とは程遠い状態だ。少ないポイントを探し早速フライを流すと、いきなり出たがばらしてしまった。
久しぶりなのでキャストが安定せず、近距離でも狙ったポイントに入れれない。時間の経過と共に感覚が戻るが、渓魚からの反応はない。
日が山間に隠れだした頃、やや流れの緩いポイントを流すとパシャ!反射的にアワセを入れる。一年ぶりにロッドが曲がりネットインしたのは、22cmの岩魚だった。

ドライフライで渓魚・・・(6/9・10・11・12)

しだいにライズも始まり、その魚を狙ってみると22cmの岩魚だった。
暗くなるまでに22cmと23cmの岩魚を追加し19:30に終了した。

ドライフライで渓魚・・・(6/9・10・11・12)

初日にしては、まずまずの結果に満足した。


6月10日・・・お昼からのフライ  【№32】

川の状況を確認したくて午後から休みを取り、13:50河原をさまよい始める。
下りた場所はすごく流れが速い。フライはあっという間に流れてしまい、ポイントがない。
ポツポツとあるポイントを流すも、数回魚の姿が見えただけで時間ばかり過ぎていく。
良さそうなポイントで18cmの山女が姿を見せてくれたが、その他は見切られてしまい喰ってくれない。また、バラシも多数と今ひとつどうも・・・
下流に移動し夕マズメに期待する。
渓流らしいポイントはいくつかあるが、水量が多くたどり着けるところも少ない。何とか入れるポイントを見つけ岩魚は19~24xmを3匹、山女は20~23cmを3匹釣ることが出来た。

ドライフライで渓魚・・・(6/9・10・11・12)

やはり、夕マズメのライズが始まると釣果は上がるようだ。


6月11日・・・山女の一匹  【№33】

最下流へ17:55に到着する。
ここも入れる場所が少ない。大きな流れをまたぎフライを流すが、フッキングが甘いのかバラシを連発し、ネットインすることはなかった。
この後もバラシを連発し、やっと逢えたのが23.5cmの山女だった。

ドライフライで渓魚・・・(6/9・10・11・12)

何かチグハグで19:20に終了した。


6月12日・・・ライズを釣る  【№34】

2日前に入ったポイントへ17:55に到着した。
岩魚の姿を確認したポイントに入り、慎重にフライを流すと一発で喰った。横の流れの中に入られるが、いいヒキを楽しませてくれた岩魚23.5cm
ここしかないと思うポイントに入ると、ライズが始まった。
ライズのあるポイントに流し、山女の18~21cmを6匹釣った。

ドライフライで渓魚・・・(6/9・10・11・12)

ドライフライ特有の釣り方の一つ・・・ライズを釣る!



このブログの人気記事
外道で鱸
外道で鱸

初物は尺から
初物は尺から

最新記事画像
5月は
2024 始動 4月
感じる季節
10月の3・4週釣果は
大きくなった
本当に川終了
最新記事
 6月前半は (2024-06-20 14:52)
 5月は (2024-06-19 13:32)
 2024 始動 4月 (2024-06-18 10:33)
 感じる季節 (2023-11-12 10:27)
 10月の3・4週釣果は (2023-10-27 16:31)
 大きくなった (2023-10-18 20:28)
Posted by morimoripapa at 22:53│Comments(3)
この記事へのコメント
フライフィッシング!めっちゃかっこいいですね☆
時間があるようなら僕もいつか挑戦してみたいな~♪
Posted by よね at 2008年06月14日 19:36
敷居が高く感じる渓流釣りの中でもさらに敷居の高いフライの世界。
テレビとかで見てるとやってみたくなるんですけどねえ。

ヤマメもイワナもホントにきれいです。
Posted by マー at 2008年06月14日 21:33
よねさん、こんにちは。
TVのように出来ればかっこいいんですが、人にはお見せできないキャスティングですから、あまりかっこよくないです。
是非、挑戦してみてください!今の時期は、私見ないなものでも釣れますから、はまっちゃいますよ!

マーさん、こんにちは。
全然大丈夫ですよ!管釣りをやっておられますから、すんなり入ってドップリとハマリますよ。
毛ばりはテンカラから始めて、フライへ行き着きました。先生が良かったせいもありますかね・・・
今週は天候も安定しているので、渓魚に逢いに行きます。
Posted by morimoripapa at 2008年06月15日 13:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ドライフライで渓魚・・・(6/9・10・11・12)
    コメント(3)