2006年07月14日
濁りがきついぞ!・・・梅雨だ!(7/10,11,13)
7月10日・・・ほのぼの海水浴場
ここ2週間は、マゴチくんに会えているので本日もマゴチ狙いで海水浴場に18:15到着。
流石に海水浴場オープンまで数日あるとはいえ、所々に孫を連れたおじいちゃんが水遊びしている。
いつものポイントが・・・石投げ現場になっている。
せっかく来たので、いつものワームで探る。
違うワームで探る。
かなりの範囲を探るが・・・19:50に終了する。
7月11日・・・狙って釣ったゾ!
最近は同じパターンを繰り返していたので気分転換。
キジハタ狙いで沖テトラがあるポイントへ19:10に到着。
去年より海岸線が後退しているので、50m程度のキャストが必要。
14gシンカーにスイートビーバーでは届かなかった。
ワームを○○シュリンプ?に変更し沖テトラへ直撃させる。
1投目から『コツコツ、クンクン、ググ~・・・アワセ・・・抜ける』の繰り返し!
数投して、やっとフッキング・・・でも抵抗があまりない!
これでした。ちびキジハタ20cm

2mくらいずらして探ると・・・確かなバイトが!
19:50に31cmのキジハタでした。

さて、これから気合を入れて・・・と思ったら突然の雷が!
更には、猛烈な風+雨がやってきた。
20:10にとっとと撤収。
シーホーク10MLでキジハタはチョット無理?
35cmまでは取れたけど、専用ロッドは必要か?
40UPは取れるのか?
なんとか今年はシーホークにがんばってもらおう!・・・無謀?
7月13日・・・濁りの前に?
雨雲の動きは海岸線は何とか大丈夫そう?川の濁りが影響する前にといざ出動。
19:10に11日のポイントに到着。
濁りが入っているが、まだいける。
風があるので、パワーホッグ4インチで沖テトラ手前を狙うことにした。
1投目のリフト&フォールであやしいアタリ?軽くシェイクするとテップが入った!
残念ながらフッキングせず。
シンカーを追加して沖テトラを直撃して探るが・・・ロスト3連発!
小さいアタリはあるもののフッキングしない。
雨が強くなりそうなので20:15に終了
良く見るとかなりの濁りが入っていた。やめて正解?
ここ2週間は、マゴチくんに会えているので本日もマゴチ狙いで海水浴場に18:15到着。
流石に海水浴場オープンまで数日あるとはいえ、所々に孫を連れたおじいちゃんが水遊びしている。
いつものポイントが・・・石投げ現場になっている。
せっかく来たので、いつものワームで探る。
違うワームで探る。
かなりの範囲を探るが・・・19:50に終了する。
7月11日・・・狙って釣ったゾ!
最近は同じパターンを繰り返していたので気分転換。
キジハタ狙いで沖テトラがあるポイントへ19:10に到着。
去年より海岸線が後退しているので、50m程度のキャストが必要。
14gシンカーにスイートビーバーでは届かなかった。
ワームを○○シュリンプ?に変更し沖テトラへ直撃させる。
1投目から『コツコツ、クンクン、ググ~・・・アワセ・・・抜ける』の繰り返し!
数投して、やっとフッキング・・・でも抵抗があまりない!
これでした。ちびキジハタ20cm
2mくらいずらして探ると・・・確かなバイトが!
19:50に31cmのキジハタでした。
さて、これから気合を入れて・・・と思ったら突然の雷が!
更には、猛烈な風+雨がやってきた。
20:10にとっとと撤収。
シーホーク10MLでキジハタはチョット無理?
35cmまでは取れたけど、専用ロッドは必要か?
40UPは取れるのか?
なんとか今年はシーホークにがんばってもらおう!・・・無謀?
7月13日・・・濁りの前に?
雨雲の動きは海岸線は何とか大丈夫そう?川の濁りが影響する前にといざ出動。
19:10に11日のポイントに到着。
濁りが入っているが、まだいける。
風があるので、パワーホッグ4インチで沖テトラ手前を狙うことにした。
1投目のリフト&フォールであやしいアタリ?軽くシェイクするとテップが入った!
残念ながらフッキングせず。
シンカーを追加して沖テトラを直撃して探るが・・・ロスト3連発!
小さいアタリはあるもののフッキングしない。
雨が強くなりそうなので20:15に終了
良く見るとかなりの濁りが入っていた。やめて正解?
Posted by morimoripapa at
22:08
│Comments(4)